趣味・教養

サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。

趣味・教養に関する記事4338

趣味・教養 織田信長を裏切った「松永久秀」と「荒木村重」。〈信長の人事の…

近年、織田信長の人物像を見直そうという動きが、研究者の方の間でも顕著になってきている。大河ドラマ『麒麟がくる』の織田信長…

2021/1/4
趣味・教養 軍用機「オスプレイ」の名前の由来となった、水辺の猛禽類・鶚(…

鮎釣りの人々の姿が河原から消えると、その上空を大きな猛禽類の鳥がゆったりと舞うようになります。それが、ミサゴです。 ミサ…

2021/1/4
趣味・教養 『麒麟がくる』怒涛の展開渦中に長篠の戦いが完全スルーの衝撃。…

今週放送分を含め残り6話となって一瞬たりとて見逃せない展開になっている『麒麟がくる』。怒涛の進行の中で、長篠の戦いがスル…

2021/1/3
趣味・教養 相次いで描かれる信長の狂気は、本能寺の変「非道阻止説」の伏線…

今週放送の第39話を終え、残り5話となった『麒麟がくる』。前週の丹波攻略から一転、信長を約10年にわたって苦しめた本願寺…

2021/1/3
趣味・教養 本能寺の変の背景で暗躍した近衛前久の末路【麒麟がくる 解読リ…

文/藤田達生(三重大学教授) 『明智光秀伝―本能寺の変に至る派閥力学』をもって、変に関する拙著は、ついに8冊になった。間…

2021/1/3
趣味・教養 「開眼供養」の「開眼」、何と読む?「かいがん」と読んだ方、要…

歳をとるというのは厄介なものですよね。周りからは、年相応に物知りなどと思われたりして… 。うっかり漢字の読み方なんか間違…

2021/1/2
趣味・教養 信長最後の上洛・本能寺宿泊は、仕組まれた罠だったのか?【麒麟…

文/藤田達生(三重大学教授) 明智光秀による主君織田信長と嫡男信忠の討滅事件、すなわち本能寺の変は完璧だった。天正10年…

2021/1/2
趣味・教養 3万年前の琉球列島への移住は偶然ではなかった!? 旧石器人の…

国立科学博物館(館長:林良博)は、2019年に実験航海に成功した「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」に関連した研究成…

2021/1/1
趣味・教養 明智光秀と羽柴秀吉~本当の逆臣はどちらか?【麒麟がくる 解読…

文/藤田達生(三重大学教授) 大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公は、明智光秀である。 光秀といえば、武将としてはもっとも不…

2021/1/1
趣味・教養 インターネット配信で上原ひろみのライヴを! 圧巻のピアノ演奏…

文/堀けいこ 生演奏をインターネット配信で楽しむという新しい音楽との触れ合いのスタイルが一気に進んだ2020年。この年末…

2020/12/31
趣味・教養 信長を論破して、ぶん殴られた明智光秀。大河ドラマで描かれる「…

文/安田清人(歴史書籍編集プロダクション・三猿舎代表)  これまで、NHK大河ドラマでは15の作品で明智光秀が登場した。…

2020/12/31
趣味・教養 全国に散らばる徐福伝説。熊野の地に「半両銭」という物的証拠が…

月刊誌『サライ』で連載されている「半島をゆく」。直木賞作家・安部龍太郎氏が、全国の半島を巡って埋もれた歴史を掘り起こさん…

2020/12/30
趣味・教養 マイルス4部作は『クッキン』が最高という決定的理由【ジャズを…

今回はマイルス・デイヴィスの「マラソン・セッション」について。マラソン・セッションとは、1956年にマイルス・デイヴィス…

2020/12/29
趣味・教養 災害時の安否確認に威力を発揮! スマートフォンを使いこなすア…

そろそろ携帯電話をスマートフォン(以下、スマホ)に切り替えたいと思っているが、使いこなせるか不安を持つサライ世代は多い。…

2020/12/29
趣味・教養 織田信長の「憎悪」「嫉妬心」は、カインコンプレックスが原因だ…

大河ドラマ史上初めて、明智光秀が主人公となる『麒麟がくる』は、これまでの「信長史観」によるドラマ作りとは異なり、「光秀目…

2020/12/29
趣味・教養 「年越し番組」何を観る? 1位は『ゆく年くる年』それとも『絶…

2020年も終わりが近づいています。 民放各局は、大晦日の夜から2021年の始まりにかけて放送する「年越し番組」を発表し…

2020/12/29
趣味・教養 「戦国でもっとも不毛な戦い」のきっかけを作った 武田×今川×…

大河ドラマ『麒麟がくる』は、天文16年(1547)から始まる。 天文年間は、「THE 戦国」真っ只中。全国各地が動乱の渦…

2020/12/28
趣味・教養 やっとこさ登場した「斎藤利三」と「丹波攻略」。天皇譲位と摂家…

今週放送の第38話を含めて残り7話になった『麒麟がくる』。ついに登場した斎藤利三(演・須賀貴匡)を巡ってまたも信長(演・…

2020/12/27
趣味・教養 「注連」読めますか? 正月に見かけるあの飾りのことです【脳ト…

「あれ? なんて漢字だったっけ」と悩むことが多くなっていませんか? 少しだけ思い出す努力をしてみるものの、結局は「まあ、…

2020/12/26
趣味・教養 東庵先生には曲直瀬道三という実在モデルがいた! 戦国時代の「…

「麒麟がくる」で堺正章さん演じる京都の医師・望月東庵先生には、モデルにしたと思われる実在の医師が存在する。曲直瀬道三。朝…

2020/12/26
1 121 122 123 224

ランキング

サライ最新号
2025年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店