健康

『サライ』の人気連載「朝めし自慢」、名医に訊く健康の秘訣、川口陽海の腰痛改善教室、漢方Q&Aなど、シニアが気になる健康に関する情報を発信。

健康に関する記事1999

健康 2ステップで完成!「キャベツで作る」簡単おかず【管理栄養士が…

写真・文/矢崎海里 今の季節、春キャベツが流通しています。キャベツは一年中売られていますが、春キャベツは巻きが緩く、甘み…

2024/3/4
健康 「女性の見た目」と「心身の健康」に欠かせない5つの栄養素とは…

慢性の頭痛や月経痛、むくみ、だるさなど原因不明の不調を訴える女性が増えています。薬を飲んでも改善しないその不調の原因は病…

2024/3/3
健康 今年もやってきたツライ季節を乗り越える!「花粉症を和らげる方…

春が好きだったはずなのに、花粉症のせいで嫌いになってしまった……、という人もいるかもしれませんね。日本アレルギー協会の調…

2024/3/2
健康 60代こそ見た目は気にしたい! 医師・和田秀樹先生が教える…

文/鈴木拓也 50代になると同窓会の機会が増えてくる。 昔の仲間に再会してつくづく感じるのは、同じ年でも見た目にずいぶん…

2024/3/2
健康 耳鳴りが気になるなと思ったら「七物降下湯」【漢方薬剤師が教え…

ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそ…

2024/2/28
健康 忙しい現代女性を襲う、頭痛、便秘、イライラ…。それ、栄養失調…

慢性の頭痛や月経痛、むくみ、だるさなど原因不明の不調を訴える女性が増えています。薬を飲んでも改善しないその不調の原因は病…

2024/2/25
健康 ヘルニア・狭窄症|手術前にできる、生活習慣の見直しと運動療法…

腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアなどによる症状がなかなか治らない場合、手術をすすめられることがあります。でもできれば…

2024/2/24
健康 60歳から幸せになる!「定年後の生活を楽しむ」5つのヒント

リタイア後も社会と関わりを保つために、仕事をするという選択肢を選ぶ人は多いでしょう。しかし、やみくもに現役時代とは同じよ…

2024/2/23
健康 眠い日が続いて困るときに「酸棗仁湯」【漢方薬剤師が教える漢方…

ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。しかし「苦いけど体によさそう」「そもそも漢方ってどんなもの?」と思っ…

2024/2/21
健康 香りにはリラックス効果も! セロリの風味を生かしたレシピ【管…

写真・文/矢崎海里 セロリは冬から春にかけて旬を迎える香味野菜です。独特の強い香りが特徴で、海外では古くから肉の臭み消し…

2024/2/19
健康 自律神経の専門家が教える「健康、お金、孤独」の老後不安を解消…

文/鈴木拓也 ウェブメディアの「朝日新聞Reライフ.net」が2021年に行ったアンケートによれば、老後の生活不安で上位…

2024/2/18
健康 年をとると眠れなくなるのは自然なこと! 専門家が教える「60…

文/鈴木拓也 シニアの睡眠は必要最小限でよい 年を重ねると、夜はなかなか寝つけず、逆に朝は早く目覚めてしまう日が増えてく…

2024/2/17
健康 冷えによるひざや腰の痛みに「五積散」【漢方薬剤師が教える漢方…

ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそ…

2024/2/14
健康 風邪予防、冷え性に効果あり!「生姜たっぷりのポカポカおかず」…

写真・文/矢崎海里 広く知られている生姜の効能に、体を温める、というものがあります。生姜は体を温めるだけでなく、食材の臭…

2024/2/12
健康 自己判断で減薬するのは危険!? かかりつけ薬剤師と進める「5…

文/鈴木拓也 ファーマシューティカルケア研究所の所長で、臨床薬理学者の中原保裕さん。 彼のもとには、シニア世代の人たちか…

2024/2/11
健康 1日3分見るだけで認知症を予防! 世界で唯一効果が立証された…

文/鈴木拓也 高齢化社会を反映してか、世の中には認知症の予防になるという「脳トレ」がたくさんある。 それらは、パズルや計…

2024/2/10
健康 冬の肌荒れニキビの改善に「荊芥連翹湯」【漢方薬剤師が教える漢…

ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。しかし、漢方がどのようなものなのか知らない方も多いのではないでしょう…

2024/2/7
健康 狭窄症・ヘルニア・坐骨神経痛をほぐして改善! 痛みやしびれに…

腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニア、坐骨神経痛では、腰からお尻、脚にかけて痛みやしびれなどの症状があらわれます。このよ…

2024/2/4
健康 「早朝のランニング」「食前のウォーキング」長生きするのはどっ…

文/印南敦史 健康によいという理由でランニングをしている方は少なくないだろうし、健康のためにサウナに通っているという方や…

2024/2/3
健康 腰痛に悩む人、必読! 予防から改善まで「今日から始められる腰…

厚生労働省の「令和4年国民生活基礎調査」によると、日本人の自覚症状のトップは男女ともに腰痛という結果が出ています。それほ…

2024/2/3
1 16 17 18 100

ランキング

サライ最新号
2025年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店