展覧会/美術展
展覧会/美術展に関する記事533件
絵本をはじめ本の装丁や挿絵など幅広い分野で活躍を続けた、画家・安野光雅。独自の世界観で美しく繊細に描かれた作品は国内外で…
NHKの大河ドラマ「光る君へ」も中盤に入り、ますます平安時代の人々に関心が深まっています。貴族の栄華に影が差し、武士の力…
19世紀フランスを代表する画家、アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(1864-1901)。19世紀末のパリの下町モン…
豊臣秀吉の「醍醐の花見」で知られる醍醐寺は、平安時代前期の貞観16年(879)、理源大師聖宝(りげんたいししょうほう)に…
2024年は、東海道五十三次の最後の宿場・庄野宿の完成から400年、また箱根駅伝第100回という節目の年にあたります。 …
今もっとも人気のある浮世絵師のひとりと言っても過言ではない歌川国芳。猫好きで知られる国芳ですが、奇想の絵師として多彩なジ…
はるか昔の時代や、遠く離れた土地での生活に思いを巡らせてみたり、おとぎ話の世界に夢中になったり……。日常とは異なる世界を…
パリ、東京、大阪―それぞれ独自の文化を育んできた3都市の、セーヌ川のほとりに建つパリ市立近代美術館、皇居にほど近い東京国…
格調高い美人画で知られ、1948年に女性として初めて文化勲章を受章した上村松園。 松園の息子の松篁は花鳥画の世界で新たな…
近年、ペットブームがさらなる盛り上がりをみせています。なかでも最も親しまれている身近な動物、犬と猫は、古くから日本の絵画…
20世紀絵画の巨匠、デ・キリコは、イタリア人の両親のもと、ギリシャで生まれました。ミュンヘン滞在時代にニーチェの哲学やベ…
江戸幕府創設からおよそ420年。江戸は、武士、町人、職人、農民といった人々の力によって都市として発展し、京都、大坂に続き…
国宝6件が勢揃い。なのに“「雪舟展」ではない”と謳う展覧会の見どころ案内 日本美術史上、最も重要な存在にして、広くその名…
開高健記念館で、2024年4月27日(土)から2024年9月29日(日)まで企画展「広告人・開高健の三つの顔」が開催され…
鉄道や線路の周りで感じる心地よい雰囲気。それに魅せられ、鉄道写真の新たなジャンル「ゆる鉄」を生み出した写真家に、その魅力…
「画聖」と仰がれる雪舟は、備中国赤浜(現在の岡山県総社市)に生まれ、幼いころに京に上って臨済宗相国寺に入り、禅僧としての…
2024年は、近代日本を代表する知の巨人にして文人画家である富岡鉄斎(1836-1924)の没後100年にあたります。 …
文/鈴木拓也 無名の職人たちの手仕事によって生み出された、食器や衣類といった生活用品。 これに「美」を見出し、「民藝運動…
吉原の歴史は、江戸初期の元和3年(1617)に幕府が許可した唯一の遊廓として始まりました。その場所は、まだ葭(よし)が一…
1839年、フランスのルイ・ダゲールによって発表された銀板写真は、19世紀の文化・文明に多大な影響を与えましたが、早くも…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!