西郷隆盛
-
【西郷隆盛の名言】「晋どん、もうここらでよかろう」
文/矢島裕紀彦西郷隆盛のユーモアについて、同時代のジャーナリスト徳富蘇峰が書き残している。「西郷翁にはユーモアというものがある。これは実に珍しい。(略)人間が何となく余裕があり、寛ぎがある」(『近世日本国民史』)これ…
-
【西郷隆盛の名言】「日本中が雨漏りしている。わが家だけ直すわけにはいかぬ」
文/矢島裕紀彦西郷隆盛は漢詩をよくした。維新後、鹿児島を訪ねてきた旧庄内藩の有志の前…
-
【西郷隆盛の名言】「人に推すに公事至誠を以てせよ」
文/矢島裕紀彦勝海舟は西郷隆盛の人物の大きさについて、『氷川清話』の中で次のように語…
-
西郷隆盛が説いた「人の上に立つ者が心すべきこと」とは【西郷隆盛の名言】
文/矢島裕紀彦西郷隆盛は多くの名前を有した。幼名は小吉。その後、吉之助、吉之介、吉兵…
-
西郷隆盛の最後の戦いは372人vs.5万人という悲愴すぎる戦いだった
文/内田和浩維新の巨星、西郷隆盛(さいごう・たかもり)。その最後の日に至る模様を、手短にご紹…
-
西郷隆盛の銅像が履いている「足半草履(あしなかぞうり)」とは【西郷隆盛よもやま話5】
-
西郷隆盛が贋札「西郷札」を発行した理由【西郷隆盛よもやま話4】
-
西郷隆盛の本当の愛犬は薩摩犬ではなく洋犬だった!【西郷隆盛よもやま話3】
-
写真を一枚も残さなかった西郷隆盛の本当の顔は?【西郷隆盛よもやま話2】
-
西郷隆盛が犬との散歩を欠かさなかった理由【西郷隆盛よもやま話1】
-
サライ2月号|特集は「西郷隆盛」と「町中華」です