趣味・教養
-
三菱/エクリプス クロス|ブランド復活を狙った、斬新な意匠が評判の高性能な小型SUV【石川真禧照の名車を利く】
文/石川真禧照(自動車生活探険家)荒地などでの走行性能に優れた車づくりに定評のある三菱自動車。約4年ぶりとなる新型乗用車は、SUVとクーペを融合させたデザインが評判だ。小型で扱い易く、装備も充実する話題の一台である。…
-
【インタビュー】渡辺京二(思想史家・87歳)「イデオロギーは矛盾だらけ。だから歴史を学び直し人間の真実を追究するのです」
【サライ・インタビュー】渡辺京二さん(わたなべ・きょうじ、思想史家)――日本の近代論や思…
-
ブームの行方は?2020年のアナログ予想【オーディオ小僧のアナログ日誌 最終回】
文・絵/牧野良幸今回でこの連載も最終回となった。そこで最後は将来のオーディオ小僧のア…
-
4日目《新得から根室へ・その2》【実録・JR北海道全線踏破10日間の旅】
昨年夏『サライ.jp』に連載され好評を博した《実録「青春18きっぷ」で行ける日本縦断列車旅》。九州・…
-
4日目《新得から根室へ・その1》【実録・JR北海道全線踏破10日間の旅】
昨年夏『サライ.jp』に連載され好評を博した《実録「青春18きっぷ」で行ける日本縦断列車旅》。九州・…
-
写真家エバレット・ブラウンが撮り続ける「失われゆく日本」のかたち
-
作家・遠藤周作を終生見守った母の形見のマリア像【文士の逸品No.34】
-
フォード・コルチナ・ロータスMk1|クルマは見た目じゃ分からない?!”(横山剣のクルマコラム 第7回)
-
新型ジムニー|初代「LJ10」2代目「SJ30」3代目「JB23」歴代人気モデルとの共通点
-
まるで実写!江戸時代の街の様子をリアルなCGで完全再現してみた
-
無類の河童好き作家・火野葦平が愛でていた石像【文士の逸品No.32】
-
フォード ムスタング|オトナになってもポニーに乗ろう(横山剣のクルマコラム 第6回)
-
もしも銭湯の富士山ペンキ絵がアレに変わったら【イシグロ妄想研究所 vol.7】
-
先代モデルと比べてわかった!新型「ジムニー」が話題の理由
-
トム・クルーズが「ミッション:インポッシブル」最新作で使用するBMW M5の実力
-
愛の遍歴を重ねた文士・永井荷風自作の偏奇な蚊遣り【文士の逸品No.31】
-
オースチン・ヒーレー|故きを温ねて新しきを知る 人生とはレースと心得たり(横山剣のクルマコラム 第5回)
-
【インタビュー】今井恭司さん(写真家)「サッカーと歩んで半世紀。“もっといい一枚”を目指して撮り続けます」
-
世界一美味しいご飯をわが家で炊く裏ワザ
-
顔がめちゃくちゃ怖い。トラウマ映画『大魔神』【面白すぎる日本映画 第21回】
-
ポイントは「目線」ネコを可愛く撮影する秘儀をプロが伝授!
-
実録「青春18きっぷ」で行けるJR北海道全線の旅:3日目《札幌から新得へ》
-
自分だけのスペシャルなおみくじ! 小野照崎神社の「幸せみくじ」【MARIKOのおみくじ探訪 最終回】
-
幻の音色!サントリーホール秘蔵の歴史的ピアノを試弾してみた
-
若きピアニストのおそるべき才能に戦慄する1枚【林田直樹の音盤ナビ】
-
後期ロマン派の知られざる秘曲に浸る愉悦の1枚【林田直樹の音盤ナビ】
-
クラシック音楽を愛し抜いた文士・野村胡堂が愛用した蓄音機【文士の逸品No.30】
-
「トヨタ セリカ」“未来からやってきた君とスペシャルな時代の幕開け”(横山剣のクルマコラム 第4回)
-
実力派シャンソン歌手の明晰なる美唱に惚れる1枚【林田直樹の音盤ナビ】
-
戦国の光と影~前田利家のライバル・佐々成政の悲話【にっぽん歴史夜話6】