趣味・教養

サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。

趣味・教養に関する記事4398

趣味・教養 「殺人の上手」と呼ばれた、源頼親の生涯|抗争を繰り返し、道長…

はじめに-源頼親はどのような人物だったのか 源頼親(みなもとのよりちか)は、当時「武勇人」とされ、京内外の盗賊捜索や犯人…

2024/8/31
趣味・教養 落語、講談とならぶ「日本三大話芸」のひとつ「浪曲」の魅力はセ…

ようこそ、“好芸家”の世界へ。 「古典芸能は格式が高くてむずかしそう……」そんな思いを持った方が多いのではないだろうか。…

2024/8/30
趣味・教養 モザイク作家・板谷梅樹の作品を一堂に会した初の展覧会【特別展…

大正12(1923)年、関東大震災で帝都が壊滅したことを機に、日本人の住宅環境は急激に変化し、昭和初期の1930年代、建…

2024/8/29
趣味・教養 ジャズの「夏の歌」は名曲ぞろい【ジャズを聴く技術 〜ジャズ「…

文/池上信次 ジャズの「夏の歌」の続きです。前回(https://serai.jp/hobby/1196822)、ジャズ…

2024/8/28
趣味・教養 アウェー感充満、まひろの藤壺出仕が始まる。ところで藤壺ってな…

ライターI(以下I):『光る君へ』第32回では、いよいよまひろ(演・吉高由里子)が「藤壺」に出仕します。俗に十二単といわ…

2024/8/25
趣味・教養 伊周の復権画策と左大臣の危機。安倍晴明の死でどうなる道長政権…

ライターI(以下I):『光る君へ』では、まひろ(演・吉高由里子)がいよいよ『源氏物語』の執筆を開始しました。時あたかも一…

2024/8/25
趣味・教養 一条天皇の中宮・彰子に仕えた、伊勢大輔の百人一首「いにしへの…

一条天皇の中宮・彰子に仕え、文化サロンを形成するひとりとして活躍した伊勢大輔(いせのたいふ)。知名度はあまり高くないかも…

2024/8/25
趣味・教養 「洒脱」の正しい読み方とは?「しゅだつ」ではありません【脳ト…

「あれ? なんて漢字だったっけ」と悩むことが多くなっていませんか? 少しだけ思い出す努⼒をしてみるものの、結局は「まあ、…

2024/8/24
趣味・教養 世界中に日本アルプスの名前を知らしめた「日本近代登山の父」ウ…

鎖国が解かれると、未知なる地に希望を抱き、やって来た多くの外国人。彼らが気づき、広めようとしたニッポンの魅力とは。 日本…

2024/8/24
趣味・教養 大河ドラマ『光る君へ』の題字揮毫と俳優への書道指導を行なう|…

紫式部の生涯を描く本年の大河ドラマ『光る君へ』。題字は、品格があり、ドラマの内容に寄り添い、現代の視聴者に訴える力がある…

2024/8/24
趣味・教養 88歳まで旺盛な創作活動を続けた田名網敬一 初の大規模回顧展…

戦後日本で展開されたカウンターカルチャーを牽引して以降、88歳まで旺盛な創作活動を続けた田名網敬一。 その長いキャリアを…

2024/8/21
趣味・教養 「夏男」ナット・キング・コールの「夏歌」【ジャズを聴く技術 …

文/池上信次 暑い日が続いています。今回は「夏の歌」について。夏について歌った歌、夏を感じさせる歌というのは、ポップスだ…

2024/8/20
趣味・教養 【インタビュー】柴崎春通(画家、YouTuber・76歳)「…

柴崎春通(画家、YouTuber) ─“絵画の楽しさ”を広める活動を世界180万人が支持─ 「絵を描く時間は常に特別で新…

2024/8/20
趣味・教養 藤原公任、斉信、実資3人のやり取りで露呈した「皇子誕生頼みの…

ライターI(以下I):『光る君へ』第31回では、藤原斉信(演・金田哲)が藤原公任(演・町田啓太)を追い越して従二位に昇進…

2024/8/18
趣味・教養 「ややこしくって、根が暗くてうっとうしい」まひろがいよいよ『…

ライターI(以下I): 左大臣藤原道長(演・柄本佑)が狩衣姿でまひろ(演・吉高由里子)宅を訪れました。 編集者A(以下A…

2024/8/18
趣味・教養 「忖度」の正しい読み方とは?「すんたく」ではありません【脳ト…

字画も少なく、しょっちゅう⽬にする簡単な漢字。読めそうなのに、いざ声に出して読もうとすると、正しく読めるかどうか⼼配にな…

2024/8/17
趣味・教養 最古の焼酎ともいわれる琉球王朝の“隠し酒”を今に伝える|泡盛…

最古の焼酎ともいわれる琉球王朝の“隠し酒” 「琉球国には南蛮酒と称し、清烈にして芳、佳味なる酒を醸す」 こう記すのは、明…

2024/8/17
趣味・教養 スコット率いる南極探検隊の写真家、ハーバート・ジョージ・ポン…

鎖国が解かれると、未知なる地に希望を抱き、やって来た多くの外国人。彼らが気づき、広めようとしたニッポンの魅力とは。 幕末…

2024/8/17
趣味・教養 和泉式部の娘、小式部内侍の百人一首「大江山〜」の意味や背景と…

女流歌人・小式部内侍(こしきぶのないし)は、和泉式部(いずみしきぶ)の娘としても知られています。和泉式部の美貌と才能を受…

2024/8/17
趣味・教養 いくつ読めますか? 心太、穿る、時鳥、群雨、凡例「難読漢字」…

世界4大文明(メソポタミア・インダス・エジプト・黄河)の発展と共に文字が生まれましたが、現在でも使用されているのは黄河文…

2024/8/17
1 32 33 34 227

ランキング

サライ最新号
2025年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店