趣味・教養

サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。

趣味・教養に関する記事4229

趣味・教養 リー・モーガン|やんちゃなストリート感覚で“ファンキー・ジャ…

文/後藤雅洋 今ではごくふつうに親しまれているジャズも、日本でジャズが少しずつ知られだした1960年代では、まだまだ敷居…

2015/12/11
趣味・教養 「マツダ ロードスター」×『サライ』共同企画【第1回】大人が…

誰もが人生を心豊かに愉しめる「本物」を届けたい。 そのために、いつの時代も普遍の価値を追求していく。   19…

2015/12/10
趣味・教養 ホレス・シルヴァー|“黒さ”とラテンが融合した独特の“ファン…

文/後藤雅洋 大多数のジャズ・ファンのみなさんは、ホレス・シルヴァーといえ ば「ああ、あのファンキー・ピアニストね」とお…

2015/12/7
趣味・教養 スタン・ゲッツ|常に輝き続けた天才インプロヴァイザー【ジャズ…

文/後藤雅洋 前回、ハービー・ハンコックの紹介記事で、ファンの世代によるミュージシャン・イメージの違いという話をしました…

2015/11/19
趣味・教養 【京都 美の鑑賞歩き】 第9回~平安時代の面影を今に伝える…

重要文化財に指定されている東寺灌頂院。寛永11年(1634)の再建で通常は非公開(写真提供/京都古文化保存協会)。 京都…

2015/11/8
趣味・教養 【京都 美の鑑賞歩き】 第6回~石庭で名高い龍安寺で絢爛豪…

きらびやかな襖絵「群仙図」の4面(写真提供/京都古文化保存協会)。 京都では毎年春と秋に、通常は非公開の国宝や重要文化財…

2015/11/2
趣味・教養 焼き物で有名な茨城県笠間市で100年以上続く菊の祭典「笠間の…

<朝ながめ夕ながめして我庭の菊の花咲く待てば久しも>(正岡子規)秋も深まってきました。秋を感じさせる花は? と問えば、菊…

2015/10/29
趣味・教養 【京都 美の鑑賞歩き】 第5回~法然院で25菩薩の散華と、…

法然院本堂内陣に安置される本尊・阿弥陀如来坐像と25輪の散華。 京都では毎年春と秋に、通常は非公開の国宝や重要文化財を含…

2015/10/28
趣味・教養 ハービー・ハンコック|「時代の感受性」と並走しジャズを拡大し…

文/後藤雅洋 「ジャズマン」「ミュージシャン」「音楽家」、どれも似たような意味で、私は全部の言葉を使ってきました。しかし…

2015/10/27
趣味・教養 【京都 美の鑑賞歩き】 第4回~国宝の知恩院三門に上り、宝…

国宝に指定されている雄壮な知恩院三門。使われている瓦の数は約3万枚にのぼる。 京都では毎年春と秋に、通常は非公開の国宝や…

2015/10/26
趣味・教養 【京都 美の鑑賞歩き】 第2回~建仁寺 霊源院で鑑賞できる、…

国の重要文化財に指定されている中巖圓月坐像(木造、南北朝時代)。 京都では毎年春と秋に、通常は非公開の国宝や重要文化財を…

2015/10/18
趣味・教養 セロニアス・モンク|「ジャズは個性の音楽」を体現した唯一無二…

文/後藤雅洋 ジャズを聴き始めたばかりのころ、私がジャズマンに抱いたイメージは、とにかく「特別な人たち」の集団なんだとい…

2015/10/13
趣味・教養 サライ2015年11月号|特集は「奈良」と「クラシック音楽入…

「大和は国のまほろば」――。『古事記』に記された言葉が今も息づく地、奈良。1300年の古都は、訪れるたびに新発見がある不…

2015/10/10
趣味・教養 三遊亭圓生の幻の独演会音源をCD化した、ファン待望の『落語C…

「七代目圓生」の名跡をいったい誰が継ぐのか、という問題が落語界のみならず、ワイドショーまで賑わわせたのはほんの数年前のこ…

2015/10/9
趣味・教養 クリフォード・ブラウン|完璧なテクニックと最高の歌心で音楽を…

文/後藤雅洋 ジャズ・トランペッターの中で誰が一番トランペットが巧いのかと聞かれたらなら、私はまずクリフォード・ブラウン…

2015/9/29
趣味・教養 ジョン・コルトレーン|情念をも音楽の一部にして孤高の道を驀進…

文/後藤雅洋 ジャズマンを大きくふたつに分けると、デビュー時からほとんどスタイルが変わらないタイプと、時代を追うごとに音…

2015/9/15
趣味・教養 90時間聴いても飽きない落語CDブック『人形町末広 圓生独演…

サライ9月号で「9月30日発売」とアナウンスしながら、諸般の都合で「10月9日発売」に繰り延べになった落語CDブック『人…

2015/9/14
趣味・教養 モダン・ジャズ・カルテット|クラシックの香り漂う典雅な〝室内…

文/後藤雅洋 「モダン・ジャズ・カルテット」略称MJQは、ジャズ界でも珍しい長寿グループです。第2次世界大戦後間もない1…

2015/9/1
趣味・教養 ビル・エヴァンス|「ピアノ音楽としてのジャズ」を確立した鍵盤…

文/後藤雅洋 1950年代の後半から頭角を現し、惜しくも亡くなってしまう80年に至るほぼ30年の間、ビル・エヴァンスはつ…

2015/8/18
趣味・教養 オスカー・ピーターソン|圧倒的な演奏技術でジャズの魅力を伝え…

文/後藤雅洋 ジャズの楽しさをもっともわかりやすく伝えてくれるミュージシャン、それが多くのファンに愛されたピアニスト、オ…

2015/8/11
1 215 216 217 219

ランキング

サライ最新号
2025年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店