料理レシピ

料理レシピに関する記事471

料理レシピ 魚介の旨みぎっしり「和風ブイヤベース」の上手な作り方【プロ直…

上品な香りのサフランを加え 生臭さを消して、味を調える 東京・神楽坂の鍋料理専門店『御料理 山さき』店主の山崎美香さん(…

2019/6/21
料理レシピ 【管理栄養士が教える減塩レシピ】初夏に食べたい旬のみょうが|…

写真・文/矢崎海里 暑くなってくると、冷や奴やそうめんが食べたくなりますね。 夏の薬味に欠かせないのが「みょうが」。 年…

2019/6/10
料理レシピ ヘルシーで旨い「鮭のアラの豆乳汁」の作り方【プロ直伝の技とコ…

栄養価に富む頭やカマなどの アラは、汁物にすると美味 魚をおろしたあとに残る頭やカマ、中骨などのアラ。スーパーや魚屋など…

2019/6/1
料理レシピ 簡単だけど本格的「カサゴのフィレのアクアパッツァ」の作り方【…

繊細な味わいのフィレに 香味野菜を加える 「アクアパッツア」は、イタリア・ナポリ名物の魚介の蒸し料理である。前回に引き続…

2019/5/27
料理レシピ 【管理栄養士が教える減塩レシピ】梅干しパワーで梅雨を乗り切る…

写真・文/矢崎海里 今年ももうすぐ梅雨の季節がやってきますね。 梅雨の時期は、気温差が激しく、ジメジメしていて風邪を引き…

2019/5/24
料理レシピ 【管理栄養士が教える減塩レシピ】フライパンで スモークチーズ…

写真・文/矢崎海里 雨模様も多かったGWが終わり、梅雨入り前までがバーベキューのチャンスですね。 最近は、バーベキューで…

2019/5/20
料理レシピ 土鍋で「蛸めし」を上手に炊くコツ【プロ直伝の技とコツ】

土蛸は冷凍してから出汁に通し、 柔らかく仕上げる 土鍋を使った魚の炊き込みご飯を、前回に引き続き、東京・代々木の割烹『高…

2019/5/15
料理レシピ 肩こりから美肌まで様々な効能あり|「サバ薬膳」簡単レシピ

文/鈴木拓也 日本人の健康志向に乗ってブームが続くサバ缶だが、サバと薬膳を組み合わせて、さらなる健康効果が期待できるレシ…

2019/5/13
料理レシピ 【管理栄養士が教える減塩レシピ】母の日メニューに!|料理初心…

写真・文/矢崎海里 大型連休も終わり、今週は母の日ですね。 今回は普段料理をしない人でもできる、パスタとお好み焼きのレシ…

2019/5/11
料理レシピ 豪華な「カサゴ丸ごとアクアパッツァ」の作り方【プロ直伝の技と…

魚一尾の旨みや持ち味を そのまま生かす 「アクアパッツア」は、イタリア・ナポリ名物の魚介の蒸し料理である。東京・南青山の…

2019/5/5
料理レシピ 【管理栄養士が教える減塩レシピ】端午の節句に出世魚「ぶり」で…

写真・文/矢崎海里 5月5日は「こどもの日」ですね。 「こどもの日」は小さいお子さんが居るご家庭のイベント、というイメー…

2019/5/4
料理レシピ 達人直伝!鮪の「ねぎま鍋」の上手な作り方【プロ直伝の技とコツ…

大トロと中トロのサクを用意。 しっかり煮るのが美味の秘訣 ねぎま鍋は、江戸の町で生まれた庶民の味だ。鮪まぐろの脂身部分の…

2019/5/2
料理レシピ 土鍋で「鯛の姿飯」を上手に炊くコツ【プロ直伝の技とコツ】

土鍋の熱により米の甘みに 鯛の旨みが染み込む 土鍋を使った魚の炊き込みご飯を、東京・代々木の割烹『高瀬』の高瀬亘さん(5…

2019/4/30
料理レシピ 人気の鯖缶を利用「鯖と茄子のトマトソースパスタ」の作り方【プ…

味わい深く種類豊富な鯖の缶詰。 その旨みと栄養が凝縮したひと皿 近年、鯖の缶詰の人気が高まっている。水煮や味噌煮、オイル…

2019/4/24
料理レシピ 【管理栄養士が教える減塩レシピ】「そらまめと新じゃがのチーズ…

写真・文/矢崎海里 新じゃがや新玉葱、春キャベツ・・・。 春は旬の野菜がたくさんあって、食卓が賑やかですね。 今回はおつ…

2019/4/20
料理レシピ 酒がすすむ「塩鯖の燻製」を上手に作るコツ【プロ直伝の技とコツ…

中華鍋で手軽に燻製作り 鯖の燻製の作り方を東京・柳橋で居酒屋『玉椿』を営む山本功さん(52歳)に指南いただいた。 半身に…

2019/4/19
料理レシピ 【管理栄養士が教える減塩レシピ】たっぷり根菜と鮭のあら汁|寒…

写真・文/矢崎海里 多くの地域で桜の季節も過ぎましたが、まだまだ朝晩は冷え込みますね。 日中との寒暖差で体調を崩しやすい…

2019/4/15
料理レシピ 【管理栄養士が教える減塩レシピ】旬の山菜、ふきのとうで「ふき…

写真・文/矢崎海里 春の訪れを感じる山菜、ふきのとう。 天然物は2月の下旬から出回り初め、4月頃まで店頭で見かける季節も…

2019/4/6
料理レシピ 【管理栄養士が教える減塩レシピ】鶏だしチャプチェ|鶏肉でだし…

写真・文/矢崎海里 今まで様々なだしの取り方をご紹介してきましたが、今回は最後のテーマ「鶏肉でだしを取る方法」をご紹介し…

2019/3/31
料理レシピ 【管理栄養士が教える減塩レシピ】さきいかと菜の花の炊き込みご…

写真・文/矢崎海里 前回、干し貝柱を使っただしのレシピをご紹介しました。 今回は、お酒のアテとしても重宝されるさきいかに…

2019/3/24
1 18 19 20 24

ランキング

サライ最新号
2025年
4月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店