展覧会/美術展
展覧会/美術展に関する記事533件
2019年、100歳で他界した堀文子。わずか5歳で関東大震災を経験し、世の無常を悟った文子は、めまぐるしく変化する時代を…
海外でも人気の「KABUKI」。日本のお土産にされるKABUKIグッズの多くが荒事(あらごと)といわれる勇ましい武人や鬼…
仏教伝来以前の日本では、神は山や滝、岩、樹木などに宿ると信じられ、社殿や神像はつくらず、自然のままの依り代(よりしろ)を…
色彩豊かな民族衣装に身を包んだふたりの少女。収穫したばかりと思しきトウモロコシを背負い、ひとりが喉を潤し、もうひとりが満…
もんぺからサステナブルな近未来まで、戦後の日本ファッション史をたどる大規模展!! わが国では、明治になって上流階級が洋装…
日本人を父に、米国人を母に生まれたイサム・ノグチ(1904-1988)は、東西の間でアイデンティティの葛藤に苦しみながら…
アメリカ東部の農家の主婦だったグランマ・モーゼスことアンナ・メアリー・ロバートソン・モーゼス(1860-1961)は、7…
17世紀後半の有田において、主に輸出向け製品としてつくられた柿右衛門様式と呼ばれる大型で華麗な磁器は、ヨーロッパの王侯貴…
奈良・斑鳩(いかるが)の地に悠久の歴史を刻む法隆寺は、推古天皇15年(607)、聖徳太子(574-622)によって創建さ…
静嘉堂は、岩﨑彌之助(1851~1908 彌太郎の弟、三菱第二代社長)と岩﨑小彌太(1879~1945 三菱第四代社長)…
擬人化した動物たちや人々の営みを墨一色で躍動的に描いた「鳥獣戯画」は、誰もが知っている日本絵画史上もっとも有名な作品のひ…
19世紀フランスを代表するレアリスム(写実主義)の巨匠、ギュスターヴ・クールベ(1819-1877)。クールベは、現実を…
仏教徒が守るべき倫理規範である「戒律」は、7世紀に中国の道宣によって整理され、その系譜に連なる鑑真(688-763)によ…
全米写真家協会最高写真家賞を日本人として初めて受賞、人類史上初の南極大陸一周成功、世界の名峰127座をカメラに収めるなど…
可憐な花鳥画を描いた日本画家、榊原紫峰(さかきばら・しほう1887-1971)。 京都に生まれ、京都市立絵画専門学校など…
2011年、東日本大震災に襲われた宮城県石巻市の津波の中で奇跡的に残った絵画「聖観音菩薩」。作者は求道の画家、孤高の画家…
「花の画家」とも呼ばれ、「いのち」を見つめて描き続けた堀文子さんのアトリエが大磯町(神奈川県)にある。このアトリエを保存…
奈良に春を告げる東大寺の「お水取り」。籠松明に照らされた神秘的でダイナミックな行事は、例年大勢の見物客でにぎわいます。 …
フランスの国民的写真家ロベール・ドアノーは、パリを舞台に多くの傑作を生みだし、世界で最も愛されている写真家のひとりです。…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!