記事一覧
18123件
東京都墨田区、白鬚橋の近くに、時計ファン垂涎の博物館「セイコーミュージアム」があります。和時計をはじめ国内外の貴重な時計…
サライでもすっかりおなじみ、錫(すず)を使った鋳物で知られる能作(富山県高岡市)から届いた新製品は、なんと「入れ歯ポット…
永遠の都・ローマ。ヨーロッパきっての観光地として名高い地だが、ほとんどの観光客はホテルに滞在し、せいぜい数日見物して他の…
今年の11月に約80年の歴史を閉じることになる「築地市場」。そのドキュメンタリー映画が完成しました。題して『TSUKIJ…
コードバンとは、馬の尻の一部から採れる貴重な革で、なめらかな質感に加え、耐久性も兼ね備える。高級ランドセルなどにも使われ…
夜道を照らす街灯や窓から漏れる灯り、自動車・電車・船舶のライト、歴史的建造物や近代的な造形物等を美しく照らす照明、人々を…
お江戸日本橋・コレド室町1内にある三井ホールで開催されている「アートアクアリウム 2016~江戸・金魚の涼~&ナイトアク…
「鄙(ひな)にも稀(まれ)な」と形容するのは失礼かもしれませんが、そう呼びたくなるほどに個性的で魅力的なイタリア料理店が…
汗の吸収が早く速乾性に優れるリネン(亜麻・あま)は、夏の衣料には最適の素材。そんな北フランス産の上質なリネンを贅沢に使っ…
焼酎・泡盛試飲会事務局が主催する焼酎・泡盛の試飲会が、10月1日(土)に新宿で開催されます。 西吉田酒造、櫻の郷酒造、高…
永遠の都・ローマ。ヨーロッパきっての観光地として名高い地だが、ほとんどの観光客はホテルに滞在し、せいぜい数日見物して他の…
ドイツの名門光学メーカー、エッシェンバッハ社の定番ルーペをご紹介。合成皮革のケースとストラップが付き、首から下げれば、見…
日本全国には大小1500の酒蔵があるといわれています。しかも、ひとつの酒蔵で醸(かも)すお酒は種類がいくつもあるので、自…
永遠の都・ローマ。ヨーロッパきっての観光地として名高い地だが、ほとんどの観光客はホテルに滞在し、せいぜい数日見物して他の…
高温多湿の日本には、蒸し暑い夏を涼しく過ごすための工夫に溢れた品が多数存在する。ここで紹介する、「阿波しじら織」の甚平も…
東京の隣にして、豊かな大地と青い海に囲まれた千葉県。今回は東京駅から東京湾アクアラインで約1時間という木更津市周辺に、情…
鹿児島県指宿市にある湾上に浮かぶ無人島・知林ヶ島をご存じだろうか? 周囲3キロ、高さ90メートルの小さな島だが、この島の…
大人が楽しむ塗り絵がブームになっているなか、ここで紹介するのは、オランダの出版社、ペピン社が作った塗り絵ブック2種に、ド…
郵便局で販売されている記念切手は、昔から収集物として人気が高く、新たな記念切手が発行されるたびに窓口へと足を運ぶファンも…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!