趣味・教養
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
趣味・教養に関する記事4261件
菅田将暉演じる源義経が登場した『鎌倉殿の13人』。かつて歴史ファンを虜にし、全盛期には10万部を超える発行部数を誇った『…
「あれ? なんて漢字だったけ」と悩むことが多くなっていませんか? 少しだけ思い出す努力をしてみるものの、結局は「まあ、い…
はじめに-大江広元とはどんな人物だったのか 大江広元(おおえのひろもと)は、鎌倉前期の幕府の重臣を務めた人物です。文章道…
ニューノーマル、新しい生活様式といった表現が生まれて、既に2年以上が経過しました。withコロナの社会となってしまった今…
日本全国、津々浦々、多種多様、様々な地名があります。その中には言いにくい地名も多いもの。このランキングでは、思わず噛んで…
文/池上信次 前回(https://serai.jp/hobby/1065906)まで、ポップス発祥のジャズ・スタンダー…
ようこそ、“好芸家”の世界へ。 「古典芸能は格式が高くてむずかしそう……」そんな思いを持った方が多いのではないだろうか。…
『鎌倉殿の13人』の第12回「亀の前事件」では、北条政子(演・小池栄子)の猛女ぶりを示すエピソードして語られてきた出来事…
ライターI(以下I):今週は主人公の義時(演・小栗旬)に大きな変化が訪れました。なんと八重(演・新垣結衣)を引き取ると同…
『鎌倉殿の13人』の第9回「決戦前夜」では、平氏政権の正規軍が戦わずして敗れた富士川の戦いや、源頼朝(演・大泉洋)と弟義…
動画メディアの登場は、「本の著者」とのフェイス・トゥ・フェイスのコミュニケーションを可能にしました。その結果、これまでの…
はじめに─比企能員とはどんな人物だったのか 皆さんは、比企能員(ひきよしかず)という人物をご存じですか? 能員は、平安時…
最近、パソコンやスマートフォンの普及により、自ら字を書く機会はめっきり減少してきました。その影響からか、「読めるけれども…
はじめに-朝廷の人々 平安末期から鎌倉初期は、武士・貴族・天皇・上皇の勢力が複雑に入り乱れた時代でした。戦った武士のみな…
美しい輝きを放つ宝石は、見ているだけで豊かな気分にしてくれます。宝石といえば高価なもの、というイメージの方も多いと思いま…
文/池上信次 第147回(https://serai.jp/hobby/1064335)から紹介してきたように、現在多く…
「女性はこうしたものだ。男性はこうあるべきだ」という無意識の思い込みに気づく 「男の料理」という言い方に触れることがすっ…
インターネットやSNSの発達によって、「教養」を学ぶあり方も大きく変わりました。最近ではユーチューブなどでの教養動画の配…
ライターI(以下I):八重(演・新垣結衣)が御所勤めを始めるという衝撃の展開となっています。 編集者A(以下A):頼朝(…
この数年のコロナ禍や、IT技術の進歩で社会は大きく移り変わっています。年を重ねるにつれて、先行きにも不安を感じるのが正直…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!