趣味・教養

サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。

趣味・教養に関する記事4247

趣味・教養 【インタビュー】柄本 明(俳優・74歳)「アマチュアという自…

柄本 明(俳優) ─主演男優賞を含む日本アカデミー賞を2度、受賞─ 「アマチュアという自覚があるからこそプロというものに…

2024/1/13
趣味・教養 道長の姉・藤原詮子の生涯|末弟の道長を可愛がり出世に大きく貢…

はじめに-藤原詮子とはどんな人物だったのか? 藤原詮子(ふじわらのせんし、もしくは、あきこ)とは、貴族社会の頂点に君臨し…

2024/1/13
趣味・教養 一流職人の技は価値が落ちません。圧倒的なハイレベルの品質を家…

創業から27年という若いブランドにもかかわらず、世界が認めるハイブランドの地位を確立したスイスの時計ブランド「パルミジャ…

2024/1/11
趣味・教養 「生誕100年」を迎えるジャズ・ミュージシャン【ジャズを聴く…

文/池上信次 2024年になりました。ジャズの歴史も長くなり、「ジャズ・レコード初録音から100年」「セロニアス・モンク…

2024/1/10
趣味・教養 道長の父・藤原兼家の生涯|最高権力者まで上り詰め、藤原氏全盛…

はじめに-藤原兼家とはどんな人物だったのか? 藤原兼家(ふじわらのかねいえ)は、平安時代中期の公卿です。のちに藤原氏の全…

2024/1/8
趣味・教養 道長の次兄・藤原道兼の生涯|兄弟の確執、花山天皇を騙し退位に…

はじめに-藤原道兼とはどんな人物だったのか? 藤原道兼(ふじわらのみちかね)は、平安時代中期の公卿で、道長の次兄にあたる…

2024/1/8
趣味・教養 藤原一族権力の根源である入内問題。600年後の家康も孫の入内…

ライターI(以下I):『光る君へ』第1回では、藤原兼家(演・段田安則)一家が入内について語り合う場面が描かれました。娘を…

2024/1/7
趣味・教養 安倍晴明、入内、散楽、源高明、出世への渇望、平安のお菓子…。…

ライターI(以下I):いよいよ『光る君へ』が始まりました。冒頭に陰陽師としておなじみの安倍晴明(演・ユースケ・サンタマリ…

2024/1/7
趣味・教養 『光る君へ』の主人公・紫式部(まひろ)の生涯|藤原道長に才能…

はじめに-紫式部とはどんな人物だったのか? 紫式部(むらさきしきぶ)は、言わずと知れた、千年を超えるベストセラー『源氏物…

2024/1/7
趣味・教養 「竜胆」の正しい読み方とは?「りゅうたん」ではありません【脳…

最近、パソコンやスマートフォンの普及により、自ら字を書く機会はめっきり減少してきました。その影響からか「読める、けれども…

2024/1/6
趣味・教養 著名書家が教える、教養として知っておきたい書道のはなし

文/鈴木拓也 新年を迎えて行われる伝統行事の1つに「書き初め」がある。 その歴史は古く、平安時代にまで遡る。ルーツとなっ…

2024/1/6
趣味・教養 紫式部の父・藤原為時の生涯|娘に文学の素養を授けた、和歌や漢…

はじめに-藤原為時とはどんな人物だったのか? 藤原為時(ふじわらのためとき)は、平安時代中期の漢詩人です。『源氏物語』の…

2024/1/6
趣味・教養 佐賀・有田で作られた伊万里焼の選りすぐりの名品約80点が並ぶ…

公益財団法人戸栗美術館は、創設者の戸栗亨が長年にわたり蒐集した陶磁器を中心とする美術品を永久的に保存し、広く公開すること…

2024/1/5
趣味・教養 【漢字クイズ】あなたはいくつ読めますか?「冬にまつわる寒~い…

新年を迎え、寒さも本番となってきました。 今回は、そんな冬にまつわる寒~い難読漢字をピックアップしてご紹介します。さて、…

2024/1/4
趣味・教養 「定年は男の終わりじゃない」萩本欽一に学ぶ、人生の面白がり方

文/印南敦史 『人生はおもしろがった人の勝ち』(萩本欽一著、大和書房)の冒頭で、著者の萩本欽一氏は「絶対においしいものな…

2024/1/4
趣味・教養 入場券がロゴ入りの手ぬぐい! 日本初、唯一の手ぬぐい専門美術…

取材・文・写真/鈴木拓也 京都には、小規模ながらも個性的な美術館や博物館が多い。この地の奥深い歴史を反映してか、展示物も…

2024/1/3
趣味・教養 「江戸始図」でわかった“家康の城”の全貌|徳川家康が築城した…

新発見の『江戸始図(えどはじめず)』から、徳川家康が築城した初代江戸城の実像が浮かび上がった。それは通説を覆(くつがえ)…

2024/1/3
趣味・教養 正式名称は「神宮」だけ? 別格のスーパー神社「伊勢神宮」の基…

「伊勢神宮」「お伊勢さん」などと呼ばれる伊勢の神宮ですが、正式名称は「神宮」だけであることをご存知ですか? この神宮は他…

2024/1/3
趣味・教養 神社の境内にある小さなお社の名前は?「神社の基本知識クイズ」…

節目や大事な出来事を控えると、私たちはごく自然に神社を訪れます。しかし、神社の建物の名前や、神社に仕える人のことなど、意…

2024/1/2
趣味・教養 大名行列が大手門に殺到! 江戸城への登城は大名たちにとってな…

江戸に参勤してきた大名が幕府に課せられた二つの義務 江戸に参勤してきた大名が幕府に対して果たさなければならなかった義務と…

2024/1/2
1 40 41 42 220

ランキング

サライ最新号
2025年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店