趣味・教養

サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。

趣味・教養に関する記事4253

趣味・教養 米、水、塩はどの順に神棚に祀るべき?神棚と神事に関するクイズ…

自宅で神棚を祀ったり、節目に神社で儀式を執り行ったりするなど、日本人は日常的に神社や神様を大切にしています。 今回は、神…

2018/1/28
趣味・教養 知られざる「御室派」の秘仏が一堂に会す展覧会《仁和寺と御室派…

取材・文/藤田麻希 真言宗御室派(おむろは)の総本山である仁和寺(にんなじ)は、遅咲きの御室桜の花見で賑わう京都の古刹で…

2018/1/28
趣味・教養 レコードの内袋とは「下着」みたいなものである【オーディオ小僧…

文・絵/牧野良幸 アナログ・レコードには、レコードを入れる「内袋」が付いている。内袋とは、読んで字の如く、レコード盤を傷…

2018/1/27
趣味・教養 【サライ氏の日常 Vol.21】西郷どんの驚くべき秘密。

漫画/なかむらるみ イラストレーター。1980年東京都新宿区生まれ。武蔵野美術大学デザイン情報学科卒。著書に『おじさん図…

2018/1/27
趣味・教養 西郷隆盛の最後の戦いは372人vs.5万人という悲愴すぎる戦…

文/内田和浩 維新の巨星、西郷隆盛(さいごう・たかもり)。その最後の日に至る模様を、手短にご紹介しよう。 ■西南戦争はじ…

2018/1/26
趣味・教養 弾き語りの名手ジョン・ピザレリの『シナトラ&ジョビン』ライブ

文/堀けいこ 映画で、ラジオで、喫茶店で……。サライ世代は、長い時間をかけて、様々なシチュエーションで心躍る音楽と出会っ…

2018/1/24
趣味・教養 大宮エリーと奈良「長谷寺」の荘厳な声明を聴くイベント

奈良県桜井市にある長谷寺は、真言宗豊山派の総本山。像高約10メートルの日本最大の木造仏である本尊・十一面観音像をはじめ、…

2018/1/23
趣味・教養 狩野派のいったい何が“革新的”だったのか?企画展《墨と金-狩…

取材・文/藤田麻希 日本絵画の流派の一つである狩野派(かのうは)は、足利義政、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など、時の為政…

2018/1/22
趣味・教養 美術史家・山下裕二さんが語る「切手収集」にハマった理由

談/山下裕二(美術史家) 僕は昭和33年(1958)の生まれなので、切手がブームを迎えていたのと時を同じくして、小学生時…

2018/1/21
趣味・教養 戌年だけに犬のおみくじで福招き!赤坂氷川神社の「干支おみくじ…

文・写真/MARIKO(モデル、神社検定1級) 新年第1回目のおみくじ探訪は、東京・赤坂の赤坂氷川神社の「干支おみくじ」…

2018/1/21
趣味・教養 警視庁物語 深夜便130列車|刑事ものドラマの先駆け【サライ…

東京都内を中心に、全国の映画館で上映される映画史に残る往年の名作から、川本三郎さんが推薦する作品をご紹介します。 ラピュ…

2018/1/20
趣味・教養 鬼才クルレンツィスによる「悲愴」の悪魔的演奏【林田直樹の音盤…

選評/林田直樹(音楽ジャーナリスト) いま世界で最も騒がれている指揮界の風雲児で、西ウラルのペルミを本拠に活躍する197…

2018/1/19
趣味・教養 天上の美声ジャルスキーが歌うヘンデルのアリア選集【林田直樹の…

選評/林田直樹(音楽ジャーナリスト) ヘンデルというと、バッハと双璧をなすバロックの大作曲家として、「水上の音楽」や「メ…

2018/1/18
趣味・教養 若き名手トリフォノフが弾く、驚きに満ちたショパン【林田直樹の…

選評/林田直樹(音楽ジャーナリスト) まったく新しい視点による、驚きに満ちたショパンだ。 1991年生まれのロシアのピア…

2018/1/17
趣味・教養 西郷隆盛の銅像が履いている「足半草履(あしなかぞうり)」とは…

文/田中昭三 東京の上野公園に立つ西郷隆盛さんの銅像に、久しぶりに立ち寄ったときのこと。いままでじっくり見たことがないの…

2018/1/16
趣味・教養 西郷隆盛が贋札「西郷札」を発行した理由【西郷隆盛よもやま話4…

文/矢島裕紀彦 明治10年(1877)、鹿児島の私学校の生徒の暴発から、政府軍と薩摩軍との衝突が起こった。薩摩軍の大将の…

2018/1/15
趣味・教養 西郷隆盛の本当の愛犬は薩摩犬ではなく洋犬だった!【西郷隆盛よ…

文/矢島裕紀彦 西郷隆盛(さいごう・たかもり、1828-1877)というと、東京近辺に住んでいる人なら、まず頭に浮かぶの…

2018/1/14
趣味・教養 『ゴジラ』一番面白いのはやはりこの第1作!【面白すぎる日本映…

文・絵/牧野良幸 『ゴジラ』は1954年(昭和29年)に公開されたゴジラ映画の第1作。ここで初めてゴジラが地球上に出現し…

2018/1/14
趣味・教養 写真を一枚も残さなかった西郷隆盛の本当の顔は?【西郷隆盛よも…

文/矢島裕紀彦 幕末維新の英傑、薩摩の西郷隆盛(さいごう・たかもり、1828-1877)は、明治10年(1877)まで生…

2018/1/13
趣味・教養 昆虫記で有名なファーブルは実は「キノコおたく」だった

文/柿川鮎子 「昆虫記」で有名なアンリ・ファーブル(1823 – 1915)が、実はキノコについても超一流の…

2018/1/13
1 158 159 160 220

ランキング

サライ最新号
2025年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店