そうなんですね。では、たとえば漢方薬が苦くて飲めないだとか、その時にちゃんと伝えた方がよいのでしょうか?

「症状の変化以外にも、どうしても続ける上で苦労されていることについては、ちゃんと医師にお伝えしていただいた方が良いです。たとえば、普段はお勤めがあって、毎日煎じ薬を煎じて飲む時間が取れないということであれば、職場でも水があれば飲めるエキス剤に変えるだとかの対応ができますので」

たしかに、毎日煎じるのは大変でしたので、そうしていただけると助かります。あと、漢方クリニックにはどれぐらいの期間通わないといけないのでしょうか?

「それは患者さんの症状や状態によって変わります。慢性疾患の改善を目指す場合、通常は2~3か月程度通っていただき、その後は必要に応じてクリニックに来ていただくというケースが多いかと思います。早い人では2週間程度で効果が実感できるケースもありますが、治療が正しい方向に進んでいるか確認する意味でもうしばらく通ってもらうこともあります」

さて、ここまで6回にわたって漢方クリニックに通って治療をする一連の流れを追いかけてきましたが、いかがでしたでしょうか? 少しでも疑問が解決して、機会があれば利用してみようと思ってくださる方が増えれば幸いです。

 

diagnosis3

文/葉山茂一(はやま・しげかず)
漢方デスク株式会社代表取締役。漢方・薬膳の総合ポータルサイト「漢方デスク(http://www.kampodesk.com)」を企画・運営。

取材協力/渡辺賢治(わたなべ・けんじ)
慶應義塾大学環境情報学部教授医学部兼担教授。漢方デスクの漢方医学監修を務める。

【関連記事】

【漢方で始める「大人の養生法」】便秘で悩む人の原因と対処法

【漢方で始める「大人の養生法」】目がよくかすむと感じる人の対処法

【漢方で始める「大人の養生法」】髪の毛が抜けやすくなったと感じる人のための対処法

【漢方で始める「大人の養生法」】肌の乾燥とかゆみの原因と対処法

【漢方で始める「大人の養生法」】夜何度も起きてしまう人のための養生

「大人の養生法」の記事一覧

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店