取材・文/藤田麻希

《『いのちの窓』より(詞句・複製)》、1948年頃 河井寬次郎記念館蔵

「ひとりの仕事でありながら、ひとりの仕事でない仕事」

これは、民藝運動に参加したことで知られる陶芸家・河井寬次郎(1890~1966)が残した言葉です。寬次郎は島根県に生まれ、京都五条の地で、色鮮やかな釉薬、独特な形の重厚なやきものを作りました。その一方で、文筆、彫刻、建築、家具デザインなど、陶芸の枠を飛び越えても活動しています。これらの活動と作陶は不可分のものではなく、「暮らし」という点において有機的につながっています。

《白地草花絵扁壺》、1939年 河井寬次郎記念館蔵

現在、そんな河井寬次郎の全貌を探る回顧展が、パナソニック汐留ミュージアムで開催されています。

寬次郎の暮らしのすべてが、寬次郎の作品だと言って良いのかもしれません。たとえば、現在、河井寬次郎記念館として公開されている、自宅兼仕事場もその一つです。寬次郎は安来の大工の棟梁の次男として生まれましたので、建築や木には幼い頃から親しみがありました。設計は自分で行い、大工を継いだ兄が率いる大工集団を京都に呼び寄せて建てました。洗練された京町家風というよりかは、無骨で重々しい様式の建築です。自邸以外にも、京都の鞍馬寺の歓喜院などの設計指導もしました。

《竹製子供椅子》[デザイン、制作・日本竹製寝台製作所]、1950年頃~ 河井寬次郎記念館蔵

家ができると、そこに置く家具や調度品にも興味が湧いてきます。電気の傘、小箪笥、お盆や茶托、ふすまの引手、マッチのケースにいたるまで自らデザインしています。ここに掲載したのは、竹でできた子供用の椅子。上段にちょっとしたものを置き、中段の座面に子供が座り、足を前に出せるようになっています。また、パタンとひっくり返せば、テーブルとしても使えるように工夫が凝らされています。

《キセル》[デザイン、制作・金田勝造]、1950年頃~ 河井寬次郎記念館蔵

こちらの真鍮製のキセルも寬次郎がデザインしたもの。表面がザラザラとしてぬくもりのある陶芸の作品とは違い、このキセルは、表面がつるっとした、まるで、何かの数式に基づいてつくられたかのようなシャープな造形です。河井寬次郎記念館の学芸員であり、寬次郎の孫でもある、鷺珠江さんは次のように説明します。

「このキセルは、寬次郎が、自分が煙草を吸うために作ったもので、実際に使っていました。姉(寬次郎の孫)たちはときどき磨くのを手伝ったそうです。刻み煙草を入れると掃除が大変なので、紙巻煙草を数センチ切って、差し込む形で吸っていたみたいです。私の母(寬次郎の娘)は“寬次郎は煙草を吸う喜びというよりも、キセルを使う方のことの喜びで吸っていた気がする”と言っていました。
ちなみに、河井は煙草だけでなく、お酒も少し飲みますし、甘い物も好きです。じつは、民藝運動の仲間は“清らか”な人たちで、河井以外はお酒も煙草もされません。棟方志功さんなんていかにも飲みそうですが、まったく飲みません。ですので、河井は晩酌1、2合の量なんですけど、みんなから大酒飲みだといわれるくらいでした」

《木彫像》、1954年頃 河井寬次郎記念館蔵

彫像やお面などの木彫も100点近く作っています。そのきっかけは、昭和12年(1937)、47歳のときに自邸を建てたときに余った建築資材で、手遊びのように作ったことでした。60代から70代にかけては、粘土で原型をつくり、それを木彫家に木に写させ、仕上げを自らが手がける、という方法で本格的に取り組みます。当時、彫刻の世界は、現在駅前で見かけるような女性や男性のヌードのブロンズ像が主流でした。木彫自体が顧みられていなかった時代に、寬次郎は生命感あふれる唯一無二の造形を残しています。

今展覧会に並ぶ、丁寧に作られたものや丁寧に集められたものは、「暮しが仕事 仕事が暮し」という寬次郎の理念を凝縮してできあがったものたちです。ものを愛おしむ寬次郎の暮らしに、ぜひ触れてみてください。

【没後50年 河井寬次郎展 ―過去が咲いてゐる今、未来の蕾で一杯な今―】
■会期:2018年7月7日(土)~9月16日(日)
■会場:パナソニック 汐留ミュージアム
■住所:〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック 東京汐留ビル4階
■電話番号:03-5777-8600(NTTハローダイヤル)
■公式サイト:https://panasonic.co.jp/es/museum/
■開館時間:10:00~18:00(入館は閉館の30分前まで)
■休館日:水曜日、8月13日(月)〜15日(水)

取材・文/藤田麻希
美術ライター。明治学院大学大学院芸術学専攻修了。『美術手帖』などへの寄稿ほか、『日本美術全集』『超絶技巧!明治工芸の粋』『村上隆のスーパーフラット・コレクション』など展覧会図録や書籍の編集・執筆も担当。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
11月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店