現在放映中のNHK大河ドラマ「べらぼう」では、江戸の街がいかに華やいでいたかがうかがわれます。平和な世が生んだ成熟した文化のなかで、多彩で有能な絵師たちが活躍しました。

江戸絵画では俵屋宗達、池大雅、伊藤若冲、岩佐又兵衛、椿椿山ら、浮世絵では鈴木春信、鳥居清長、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重ら、ビッグネームが名を連ねるまさに夢の競演が観られるのが、山種美術館で開催の特別展「江戸の人気絵師 夢の競演 宗達から写楽、広重まで」です。(8月9日~9月28日)

伝俵屋宗達《槙楓図》  紙本金地・彩色  17世紀(江戸時代) 山種美術館蔵

本展の見どころを、山種美術館の学芸員、竹林佐恵さんにうかがいました。

「江戸時代は、個性豊かな絵師たちが活躍した時代です。彼らの作品は、現在も多くの人々を魅了し続けています。このたび、山種美術館では江戸時代に活躍した人気絵師たちが勢ぞろいし、浮世絵と江戸絵画の名作が一堂に会する展覧会を開催します。

浮世絵には、同時代の社会風俗が生き生きと描き出されています。山種美術館の浮世絵コレクションは、保存状態が良いことで知られ、著名な浮世絵師の代表的な作品を有しています。浮世絵は、会期の前後期で入れ替えを行い、当館所蔵の浮世絵作品すべてを展示します。

注目作品としては、版元・蔦屋重三郎のプロデュースによる東洲斎写楽の役者大首絵があります。雲母(きら)摺りの背景に、役者の上半身がクローズアップして描かれています。山種美術館には3点の所蔵があります。

東洲斎写楽《二代目嵐龍蔵の金貸石部金吉》は、寛政6年5月、都座で上演された「花菖蒲文禄曾我(はなあやめぶんろくそが)」の舞台に取材したもので、借金の取り立てにきた金貸しの石部金吉を描きます。背景の黒い雲母(きら)もきれいに残っています。

東洲斎写楽《二代目嵐龍蔵の金貸石部金吉》 1794(寛政6)年
山種美術館蔵  前期展示

《冨嶽三十六景》は葛飾北斎の代表作であり、浮世絵に名所絵というジャンルを確立させた歴史的意義も大きいシリーズです。中でも有名な《凱風快晴》は「赤富士」の愛称でも知られます。筋雲のたなびく空を背景に、富士山のみを描いた単純明快な図様で、山肌の赤茶色、空の青、裾野の緑という色彩の対比が、大胆な構図をさらに引き立てています。

葛飾北斎 《冨嶽三十六景 凱風快晴》 1830(文政13)年頃 山種美術館蔵 後期展示

また、本展覧会では、浮世絵専門の美術館として名高い太田記念美術館のご協力のもと、「楽しい浮世絵」をテーマとして、特別に選りすぐりの作品をご紹介する特集展示をします。夏の花火や、秋のお月見といった季節の楽しい行事を描いた作品や、歌川国芳の戯画をはじめ、見ていてワクワクする楽しい浮世絵が盛りだくさんです。

歌川貞秀 《蛸踊り》(太田記念美術館蔵)では、蛸たちが手ぬぐいや鉢巻を頭に巻いて、団扇を手に踊っています。実はこの作品は、切り抜いて団扇に貼り付けるために作られた団扇絵なのです。

歌川貞秀 《蛸踊り》 1839(天保10)年 太田記念美術館蔵 前期展示

江戸絵画では、岩佐又兵衛《官女観菊図》(重要文化財)や椿椿山《久能山真景図》(重要文化財)をはじめ、俵屋宗達、池大雅、伊藤若冲などのビッグネームが手がけた優品の数々がそろい踏み!

鈴木其一 《四季花鳥図》は、二曲一双の屏風で、右隻には春夏の草花、左隻には秋冬の草花が描かれます。鶏の親子と鴛鴦(おしどり)も向かい合うように配されています。濃厚で華麗な彩色や鳥の緻密な描写には其一の個性が表れています。

鈴木其一 《四季花鳥図》 19世紀(江戸時代) 紙本金地・彩色  山種美術館蔵

浮世絵と江戸絵画の名品を通して、個性あふれるスター絵師たちによる夢の競演をお楽しみいただければ幸いです」

暑い夏、涼しい美術館で浮世絵と江戸絵画の熱気を体感!! ぜひ会場に足をお運びください。

【開催要項】
特別展「江戸の人気絵師 夢の競演 宗達から写楽、広重まで 特集展示:太田記念美術館の楽しい浮世絵」
会期:2025年8月9日(土)~9月28日(日)
※浮世絵は前期(8月9日~8月31日)・後期(9月2日~9月28日)で展示替え
会場:山種美術館
住所:東京都渋谷区広尾3-12-36
電話:050・5541・8600(ハローダイヤル)
公式サイト:https://www.yamatane-museum.jp/
開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜日(ただし8月11日、9月15日は開館)、9月16日(火)
料金:公式サイト参照
アクセス:公式サイト参照

取材・文/池田充枝

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
9月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店