記事一覧

18481件

旅行 太古への旅!カカドゥ国立公園でアボリジニ壁画を観賞する【…

文・写真(一部)/柳沢有紀夫(オーストラリア在住) ドラえもんのタイムマシンではないが、実際に太古に「タイムトラベル」す…

2018/5/21
旅行 京都小倉山・常寂光寺|古の歌人たちが愛した寺で情…

取材・文/末原美裕 牡鹿なく小倉の山の裾近みただひとりすむわが心かな (『山家集』上、秋歌) 西行法師が小倉山で残した歌…

2018/5/21
サライの通販「らくだ屋通信販売部」商品 シアサッカー・サマートラベルジャケット|汗をかい…

旅に持って出たい、爽やかな着心地のサマージャケットである。凹凸になった「シアサッカー」生地で仕立ててあり、汗をかいても肌…

2018/5/21
趣味・教養 “戦国一の傾奇者”前田慶次、謎多き快男児の正体と…

文/砂原浩太朗(小説家) 前田慶次(まえだ・けいじ)――加賀百万石の藩祖・前田利家の甥にして、戦国随一の傾奇者(かぶきも…

2018/5/20
催し物 知られざる漂泊の画家・長谷川利行が描いた「七色の…

取材・文/池田充枝 戦前の日本を破天荒に生きた画家、長谷川利行(はせかわ・としゆき1891-1940)。愛称はリコウ。京…

2018/5/20
サライの通販「らくだ屋通信販売部」商品 デニムの風呂敷|リアルなジーンズ柄の愉快な風呂敷

昭和15年創業、日本で初めてジーンズを作ったのが「ビッグジョン」だ。メーカーロゴに親しみを覚えるサライ世代も多いだろう。…

2018/5/20
健康 【朝めし自慢】山口香代子さん(画家)「料理好きな…

取材・文/出井邦子 撮影/馬場隆 本格的に絵を描き始めたのは5年前。にもかかわらず、わずか2年で近代美術協会展入賞。さら…

2018/5/20
旅行 天空の列車「アンデス中央鉄道」で南米大陸の屋根を…

文・写真/原田慶子(ペルー在住ライター) 世界文化遺産の街リマ旧市街と、ペルー有数の穀倉地帯と名高い中央アンデスの街ワン…

2018/5/19
美味 【名門校の青春食堂 第5回】駒場東邦高等学校×三…

文/鈴木隆祐 食べ応えある『三島』の関東風たこ焼きには生徒への想いが込められていた 駒場東邦中高(駒東)は前回紹介した筑…

2018/5/19
催し物 琳派はどのように継承されてきたか?を見る《琳派 …

取材・文/池田充枝 17世紀、京都で活躍した画家・俵屋宗達(たわらや・そうたつ)は、やまと絵の様式を基盤としながら、デフ…

2018/5/19
サライの通販「らくだ屋通信販売部」商品 有田焼の布のような器|布のような質感を湛えた軽く…

布を押し固めたような質感を見せるが、1300℃の高温でしっかりと焼き締められた磁器である。手に取ればその軽さに驚く。器の…

2018/5/19
生活 「知らなかった」では遅すぎる!親が要介護になる前…

文/鈴木拓也 40代も半ばを過ぎると、それまでは漠然としか思っていなかった「親の介護」が、にわかに現実味を帯びてくる。 …

2018/5/18
趣味・教養 カニサレス《洞窟の神話》ギターの華麗さとセクシー…

選評/林田直樹(音楽ジャーナリスト) 1966年スペイン東部カタルーニャ生まれのフラメンコ・ギタリスト、カニサレスの新し…

2018/5/18
夕刊サライ 無理なく続けられる、週末料理のすすめ(コウケンテ…

夕刊サライは本誌では読めないプレミアムエッセイを、月~金の毎夕17:00に更新しています。金曜日は「美味・料理」をテーマ…

2018/5/18
趣味・教養 アナログ盤カッティングの職人技に大興奮!の巻【オ…

文・絵/牧野良幸 前回ソニー・ミュージックがアナログ・レコードの自社生産を再開した話を書いたが、その後、同社スタジオにて…

2018/5/18
サライの通販「らくだ屋通信販売部」商品 縮のハンチング|涼やかな「縮布」を使った紳士の夏…

縮の本場、新潟県小千谷市のメーカーが仕立てた夏用のハンチングをお届け。高級生地として知られる小千谷縮の技法を改良、発展さ…

2018/5/18
旅行 東海道の宿場町「由比」で富士の絶景と名物桜エビを…

写真・文/石津祐介 江戸時代は東海道の16番目の宿場町、由比宿として栄えた静岡県の由比。海岸沿いの断崖は東海道の難所とし…

2018/5/17
趣味・教養 アンデルシェフスキのモーツァルト:ピアノ協奏曲集…

選評/林田直樹(音楽ジャーナリスト) 1969年にポーランド人とハンガリー人の両親のもと生まれたピョートル・アンデルシェ…

2018/5/17
旅行 ミャンマー:時代が変わる、という活気(角田光代の…

夕刊サライは本誌では読めないプレミアムエッセイを、月~金の毎夕17:00に更新しています。木曜日は「旅行」をテーマに、角…

2018/5/17
催し物 徳利の語源って?日本古来の「酒器」の名品を観賞《…

取材・文/藤田麻希 日常生活から慶事にいたるまで、我々の生活とは切り離すことのできないお酒。その歴史は古く、メソポタミア…

2018/5/17
1 749 750 751 925

ランキング

サライ最新号
2025年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店