取材・文/出井邦子 撮影/馬場隆

本格的に絵を描き始めたのは5年前。にもかかわらず、わずか2年で近代美術協会展入賞。さらに新日本美術協会展では特選受賞を果たすなど、今、注目を集める新進画家が山口香代子さんだ。

アトリエで制作中の山口さん。

「いたずら描き程度の絵は描いていたのですが、それを見ていた夫のひと言からすべてが始まりました。“あなたの絵は誰にでも描けるものではない”と、キャンバスと絵の具を買ってきたのです」

生まれて初めての自分用のキャンバス。ワクワクした。乾いた砂が水を吸うように描き始めた。目が覚めるとキャンバスに向かい、夕方まで飽きることがなかった。

夫の敬太さん(72歳)は武者絵絵師。端午の節句に飾るのぼり旗の制作などを手掛けている。家事と育児の傍らそれを手伝っていたので、常に絵の具と絵筆は身近にあったが、専門的に絵を学んだことはない。だが、振り返ると、痛みを色で表現する子供だったという。

「お腹が痛い時に“橙色に痛い”とか“青色に痛い”とか説明する、ちょっと変わった子供でした」

そういう感覚が今につながるのかはわからないが、香代子さんの絵は明るく鮮やかな色調が特徴だ。

香代子さんの作品『カクテルを飲む女』。アクリル絵の具やクレヨンを使った鮮やかな色合いが特徴で、大好きな猫を中心に女性や裸婦、富士山などを大胆な構図でポップに描いている。

何も学ばなかったことが、かえって良かった。感性のまま自由に描ける。頭の中には描きたいテーマがあり、いざキャンバスに向かうと逡巡はない。100号(長辺162㎝)の作品なら3~4日で仕上げるという。

1日2食で、昼食は摂らない

60歳を過ぎて時間的余裕ができてから、夫のひと言で画家という道を歩み始めた。今も敬太さんが最大の応援者で理解者である。

「家事は一切しなくていいから、描きたい絵を思いっきり描いていればいい、と……。だから5年前から朝食を作るのも夫です」

結婚の唯一の条件が、「1日に1回は厨房に立たせろ」だったというほど、敬太さんは料理好きの料理上手。男手になる朝食は消化のいい白粥に、焼き魚が付く和風の献立で、粥と相性抜群の岩海苔と鯛味噌は常備品だ。

山口香代子さんの定番・朝めし自慢

【山口香代子さんの定番・朝めし自慢】前列中央から時計回りに、味噌汁(なめこ・青葱)、白粥、岩海苔と鯛味噌、鹿沼蒟蒻の炒め煮(大根・椎茸・ひき肉・青葱)、大根の漬物、鮭の味噌漬け焼き(昆布佃煮)、温泉卵(青葱)。白粥は米1対水5の全粥が定番。鮭の味噌漬けは自家製で、切身をひと晩味噌に漬けておく。蒟蒻の炒め煮は前夜の残り物だ。

午前7時前後に起床。普段は8時頃に自宅で朝食を済ませてからアトリエに来るが、今朝はアトリエで夫妻揃って朝食を。柿渋染めの野球帽は敬太さんのトレードマーク。後ろの「猫」の絵は香代子さんの処女作、のぼり旗は敬太さんの作。

「アトリエでキャンバスに向かうのは午前11時から午後5時頃までですが、絵を描いていると夢中になるので昼食は摂りません。だから朝食が私のエネルギー源です」

肉が好物で、夕食は魚よりも肉派。牛肉はさっと焼き、とろろに醤油、山わさび葵を混ぜた“たれ”で食
す。この他、甘辛く味付けした牛肉の煮物などもよく食卓にのぼる一品だ。

ふたり暮らしなので、朝食には前夜の残り物も登場する。それらが多めに作る“しもつかれ”や鹿沼蒟蒻の炒め煮など郷土の味だ。

“しもつかれ”は栃木県の郷土料理であり、保存食。鮭の頭、大豆、大根、人参、油揚げを酒粕とともに煮込む。「見た目は地味ですが、しもつかれを食べると病気にならないといわれるほど栄養価は高い」と香代子さん。

蒟蒻の炒め煮は、大根や椎茸とともに炒めて味付けし、ひき肉のそぼろを混ぜる。栃木県鹿沼市は蒟蒻芋の産地で、歯ごたえのある食感が特徴。器は益子焼(栃木県)を愛用。

何か始めるのに年齢は関係ない。
私は今が“旬”です

行動美術協会や国画会、モダンアート協会など5つの美術団体が推薦する“今、一番輝いている女性画家十人”。そのひとりに選ばれ、今年1月に東京・銀座で開催された『力強く、たおやかに、煌めく画家たち』の作品展に参加した。

今年1月の作品展会場で、自作の『天真爛漫』と一緒に。裸婦と猿や縞馬、想像上の鳥などが鮮やかに、ユーモラスに描かれている。

「私の人生をこんなにも豊かにしてくれたのは夫。朝、起きると絵を描きたくてワクワクしている。やりたいことがあるのが、健康の秘訣。その点でも、夫に感謝です」

幼い頃から、同郷の敬太さんは頼りになる“お兄ちゃん”だった。いつしか音信は途絶えたが、18歳の時、進学先の東京から帰省した敬太さんと再会し、5年後に結婚。当時、フリーランスのグラフィック・デザイナーだった敬太さんの仕事を手伝いながら“ものづくり”という共通の目的のために励んできた。それから幾星霜──。

「私は今が“旬”、今が最も輝いている。何かを始めるのに年齢は関係ない。子育てが終わった50歳を過ぎたら自分のために生きたほうがいい、というのが実感です」

生涯現役、絵を描き続けることを心に誓う。

 

取材・文/出井邦子 撮影/馬場隆

※この記事は『サライ』本誌2018年5月号より転載しました。年齢・肩書き等は掲載当時のものです。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
4月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店