記事一覧
18639件
催し物
絵付師の緻密な作業に驚く写真展【特別展「Colorful…
1839年、フランスのルイ・ダゲールによって発表された銀板写真は、19世紀の文化・文明に多大な影響を与えましたが、早くも…
2024/4/4
趣味・教養
モントルー・ライヴの「お約束」【ジャズを聴く技術…
文/池上信次 最近ではめっきり少なくなりましたが、かつてはコンサートには司会者がつきものでした。1970年代までくらいの…
2024/4/3
趣味・教養
あなたが住んでいる町はどっち? 知ってますか?「…
数字や文字の羅列であるデータもビジュアル化されていると理解しやすいということは、よくありますよね。可視化されることで全体…
2024/4/2
趣味・教養
藝大アートプラザ・アートアワード授賞式を上野駅「…
東京藝術大学の学生を対象としたアートコンペティション「藝大アートプラザ・アートアワード2023」(旧「藝大アートプラザ大…
2024/4/2
趣味・教養
連続テレビ小説『虎に翼』猪爪寅子のモデル・三淵嘉…
はじめに-三淵嘉子とはどんな人物だったのか 三淵嘉子(みぶち・よしこ)は、日本で初めての女性弁護士のひとりであり、のちに…
2024/4/1
趣味・教養
民に訴えられる国司の場面。「受領は倒るるところに…
ライターI(以下I):『光る君へ』第13回では、摂政藤原兼家(演・段田安則)以下公卿らが集まる中で、地方の国司の横暴を訴…
2024/3/31
趣味・教養
源明子が呪詛を企む裏の裏で展開されていた「明子父…
ライターI(以下I):『光る君へ』第12回から13回にかけて、藤原道長(演・柄本佑)の妻妾となった源明子(演・瀧内公美)…
2024/3/31
趣味・教養
詮子、定子、一条天皇…嫁と姑のバトル勃発!?「平…
ライターI(以下I):物語は寛和の変から4年経過しました。永祚2年(990)ということですが、「永祚」という年号があった…
2024/3/31
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
ONとOFFで実際に使ってわかった! A…
2025/07/08
本格麦焼酎と鹿児島紅茶の香りを巡る冒険譚…
2025/06/09
【高知の新しい旅の拠点】街中で“おきゃく…
2025/06/09
高知県 香美市・南国市・香南市|やなせた…
2025/06/09
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!