光る君へ

光る君へに関する記事213

趣味・教養 『源氏物語』や平安時代を身近にしてくれた吉高由里子さん。あり…

編集者A(以下A):『光る君へ』に主演された吉高由里子さんは、毎週SNSで「あなたの1時間を私にください」と呼び掛けてい…

2024/12/14
趣味・教養 平治の乱首謀者から頼朝を救った池善尼、奥州藤原氏最後の当主、…

編集者A(以下A):今から1000年以上前の平安時代に女真族に攻められた「刀伊の入寇」。この合戦で大宰権帥として対峙した…

2024/12/8
趣味・教養 平和が続いて体制にほころびが生じていた? 隆家の活躍で窮地を…

ライターI(以下I):『光る君へ』では平安貴族の政(まつりごと)の様子がきちんと描かれました。公卿が国の施政の方針を決め…

2024/12/8
趣味・教養 菅家の百人一首「このたびは~」の意味や背景とは?|学問の神様…

『小倉百人一首』に登場する菅家(かんけ、菅原道真のこと)は、学問の神として広く知られていますが、その和歌は情景や心情が深…

2024/12/8
趣味・教養 道長・頼通が摂政・関白を務めた、後一条天皇の生涯|9歳で即位…

はじめに-後一条天皇とはどのような人物だったのか 後一条天皇(ごいちじょうてんのう)は、平安時代中期の第68代天皇です。…

2024/12/7
趣味・教養 1600人が「大河の調べ」を堪能した錦秋の夜のコンサート。参…

編集者A(以下A):もう1か月ほど前のことになるのですが、東京オペラシティのコンサートホール「タケミツメモリアル」で「大…

2024/12/1
趣味・教養 外国から攻められた「刀伊の入寇」。歴史の潮目の変化に立ち合っ…

ライターI(以下I):『光る君へ』第46回のトピックスは「刀伊の入寇(といのにゅうこう)」という大事件が描かれたことでは…

2024/12/1
趣味・教養 藤原隆家が撃退した「刀伊の入寇」とは?|平安時代中期の外敵侵…

はじめに-刀伊の入寇とはどのような事件だったのか 「刀伊の入寇(とういのにゅうこう)」は、寛仁3年(1019)に起きた平…

2024/12/1
趣味・教養 『古今和歌集』の撰者、紀貫之の百人一首「人はいさ~」の意味や…

紀貫之は、心情豊かな表現と卓越した技量で知られる平安時代を代表する歌人です。『古今和歌集』の撰者としても知られ、「仮名序…

2024/11/30
趣味・教養 道長出家、剃髪の覚悟と旅に出るまひろ。時代がいよいよ変化して…

ライターI(以下I):『光る君へ』も今週の第45回を含めて残すところあと4回となりました。 編集者A(以下A):『光る君…

2024/11/24
趣味・教養 世界三大美人の一人、小野小町の百人一首「花の色は~」の意味や…

小野小町はエジプトのクレオパトラ、中国の楊貴妃と並び世界三大美人として名をはせていますが、その経歴は未詳で各地に小町伝説…

2024/11/23
趣味・教養 悲劇の三条天皇と敦明親王。親王に娘を嫁がせた道長が恐れたもの…

ライターI(以下I):三条天皇(演・木村達成)が崩御しました。劇中では道長派の公卿らからの圧力を受けて譲位を強いられます…

2024/11/17
趣味・教養 側近に退陣を勧められ、娘には責められる。孤独な権力者道長が詠…

ライターI(以下I):三条天皇(演・木村達成)への退位圧力が全方位になってきました。本当に朝廷の権力闘争は、有無を言わせ…

2024/11/17
趣味・教養 光源氏のモデルの一人・在原業平朝臣の百人一首「ちはやぶる~」…

在原業平朝臣(ありわらのなりひらあそん)は、平城(へいぜい)天皇の皇子・阿保親王(あぼしんのう)の子で、『百人一首』16…

2024/11/16
趣味・教養 職場でも家庭でも追い込まれる道長。そして、時代の潮目がかわっ…

ライターI(以下I):『光る君へ』第43回では、三条天皇(演・木村達成)と藤原道長(演・柄本佑)の厳しいやり取りが注目さ…

2024/11/10
趣味・教養 三条天皇と姸子に皇女誕生。「道長が喜ばなかった」と日記に書い…

ライターI(以下I):『光る君へ』第43回は前週から数年経過した場面が描かれました。道長(演・柄本佑)次女で三条天皇(演…

2024/11/10
趣味・教養 『小倉百人一首』の撰者・権中納言定家の百人一首「来ぬ人を~」…

権中納言定家(ごんちゅうなごんさだいえ)は、平安末期の大歌人・藤原俊成(ふじわらのとしなり、もしくは、しゅんぜい)の子で…

2024/11/9
趣味・教養 道長と明子の長男・藤原頼宗の生涯|道長と倫子の長男・頼通に比…

はじめに―藤原頼宗とはどのような人物だったのか 藤原頼宗(ふじわらのよりむね)は、平安時代中期の公卿であり、優れた歌人と…

2024/11/4
趣味・教養 「道長倒れる」を喜んだ5人の公卿。実資の日記に記された「予」…

ライターI(以下I):『光る君へ』第42回では、比叡山に参った道長(演・柄本佑)に対して、僧らが石を投げてきたことにも触…

2024/11/3
趣味・教養 三条天皇なし崩し的「一帝二后」。皇后と中宮の覇権争い。道長の…

ライターI(以下I):第42回冒頭では、前週に発覚した道長(演・柄本佑)三男(明子の二男)顕信(演・百瀬朔)の突然の出家…

2024/11/3
1 2 3 11

ランキング

サライ最新号
2025年
4月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店