■西郷は生きている

西郷がなぜ西南戦争に踏み切ったのかは謎が多い。寡黙な巨人は寡黙なまま戦い、その生涯を閉じた。西郷を敬慕する人びとは、その死を悼み、西郷はどこかで生きているのではないかと信じる人も多かった。

噂が重大な事件を引き起こしたのが、明治24年(1891)の大津事件である。来日中のロシア皇太子ニコライが滋賀県巡査・津田三郎に斬りかかられ、負傷した事件である。

このころ、「西郷がロシアで生きており、ニコライとともに来日する。それにともなって西南戦争で受章した勲章が剥奪される」という噂が流れていた。津田は西南戦争に従軍し、勲7等の勲章を受けていた。それを剥奪されるのではという焦燥と怒りがニコライに向けられたのだという。

こうして死後もたびたび人の噂にのぼった西郷が、名誉回復して正三位に叙されたのは、明治22年(1889)、大日本憲法発布のときである。これを機に西郷の顕彰活動が盛んになり、上野や鹿児島に西郷の銅像が建てられた。

昭和12年(1937)に造立された鹿児島の西郷隆盛像

西郷の豪放で温かな人柄は「西郷(せご)どん」という呼称とともに、いまも鹿児島の人びとに愛されている。

文/内田和浩
1962年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。出版社勤務を経てフリーランスの編集者・ライターとして独立。日本史や仏教美術関連を中心に執筆。著書に『坂東三十三カ所めぐり』『ふるさとの仏像を見る』など。

【関連記事】

※ 西郷隆盛と3人の妻たち

【西郷隆盛の名言】「晋どん、もうここらでよかろう」
【西郷隆盛の名言】「日本中が雨漏りしている。わが家だけ直すわけにはいかぬ」
【西郷隆盛の名言】「人に推すに公事至誠を以てせよ」
西郷隆盛が説いた「人の上に立つ者が心すべきこと」とは【西郷隆盛の名言】
西郷隆盛の最後の戦いは372人vs.5万人という悲愴すぎる戦いだった
西郷隆盛の銅像が履いている「足半草履」の長所とは【西郷隆盛よもやま話5】
西郷隆盛が贋札「西郷札」を発行した理由【西郷隆盛よもやま話4】
西郷隆盛の本当の愛犬は薩摩犬ではなく洋犬だった!【西郷隆盛よもやま話3】
写真を一枚も残さなかった西郷隆盛の本当の顔は?【西郷隆盛よもやま話2】
西郷隆盛が犬との散歩を欠かさなかった理由【西郷隆盛よもやま話1】

1 2 3 4 5

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店