文/矢島裕紀彦

歌人の若山牧水(わかやまぼくすい、1885-1928)は、こよなく酒を愛した。

《一体に私は日本酒を好んではいるが、火の様に強い洋酒でなくてはならぬ時もある。新鮮な生麦酒に雀躍(こおどり)する事もある》(『海より山より』)

と綴(つづ)ったように、日本酒のみならずウイスキーや生ビールも享受した。ある時は徹夜の仕事明けにお湯割りのウイスキーをすすり、このような歌も詠んでいる。

《ウヰスキイに煮湯そそげば匂ひ立つ白けて寒き朝の灯かげに》

歌集『黒松』所収のこの短歌が詠まれたのは大正12年(1923)。このころすでにホット・ウイスキーを飲んでいるのが興味深いが、それ以上にこの年は、日本のウイスキー史にとって特別な意味合いを持っていた。京都郊外山崎の地に、わが国初のウイスキー蒸溜所が開設された年なのである。日本の「ウイスキー元年」と言ってもいい。

以来90有余年。吉田茂も白洲次郎も黒澤明も池波正太郎も向田邦子も、みんなウイスキーを愛してきた。そんなわが国ウイスキー史の記念すべき年に、きっちりとウイスキーの歌を詠んでいる辺りが、やはり牧水の牧水たる所以なのかもしれない。

文/矢島裕紀彦
1957年東京生まれ。ノンフィクション作家。著書に『ウイスキー粋人列伝』(文春新書)『夏目漱石 100の言葉』(監修/宝島社)などがある。現在「漱石と明治人のことば」を当サイトにて連載中。

※本記事は「まいにちサライ」2013年6月29日配信分を転載したものです。

【お知らせ】
『サライ』2017年12月号は「ウイスキー」の大特集です。「そもウイスキーとは」のおさらいはもちろん、全国の蒸溜所を巡る旅企画、日本屈指のバーテンダーによる「家飲みの極意」伝授も見逃せません。

※くわしくは上の表紙画像をクリック!

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店