文・写真/大井美紗子(海外書き人クラブ/アメリカ在住ライター)
アメリカはアリゾナ州に、「呪われた町」と噂されるゴーストタウンがある。キャニオン・ディアブロ(悪魔渓谷)の端に位置する、ツーガンズ(Two guns)がそれだ。一時は大勢の観光客で賑わったものの、たった50年でゴーストタウンに成り果ててしまった。一体この町に何が起きたのだろう?
アパッチ族が惨殺された洞窟
時は1878年に遡る。ネイティブアメリカンのアパッチ族とナバホ族が、このツーガンズ周辺で衝突を起こした。
ナバホ族に追われたアパッチ族は、小さな洞窟に身を潜めた。ナバホ族は洞窟入口で火を焚き、アパッチ族を炙り出す作戦に出た。慌てて逃げ出そうとした者は入口で射殺され、洞窟に残った42人は煙にまかれて命を落とした。そうして全員の息の根を止めた後、ナバホ族は彼らの武器や財産を身ぐるみはいでその場を去ったという。
陰惨な争いが起きたこの場所は、いつからともなく「死の洞窟」と呼ばれるようになった。
死者を冒涜するような洞窟ツアー
この地は町とも呼べないような小さい集落だったが、1920年初頭にぐんと発展を遂げる。近くに国道ルート66が開通したのだ。ハイウェイ沿線のちょうどよい休憩地点として、ダイナーやガソリンスタンドが次々と作られた。
町が賑わい始めた頃、ふらりと奇妙な男がやってきた。派手好きで傲慢、自らを「アパッチ族の子孫」と名乗るハリー・ミラーという人物だ。この地に商機を感じたミラーは、土地の権利を買い取り、無茶苦茶な町おこしを始める。
まず作ったのが、動物園。ニワトリやピューマ、その他アリゾナ州の動物を無理やり集めて見世物にした。これがヒットし、単なる立ち寄り所に過ぎなかった町は、大勢の人々が足を運ぶ観光地へと変貌を遂げた。今まで「キャニオン・ロッジ」と便宜的に呼ばれていたこの地に「ツーガンズ」というキャッチーな名前をつけたのもミラーだ。
次にミラーは、アパッチ族が惨殺された例の「死の洞窟」を一大アトラクションにしようと企んだ。洞窟に残されていたアパッチ族の遺骨をかき集め、土産物として販売した。洞窟の中に作り物の飾りやイルミネーションを施し、洞窟ツアーを開催した。「死の洞窟」という通称は「謎の洞窟」に変えてしまった。
次ページに続きます。