趣味・教養
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
趣味・教養に関する記事4252件
後鳥羽上皇の隠岐流罪は、歴史的にも残念極まりない事件だった 深い交流で結ばれていた将軍源実朝が甥の公暁に暗殺される事件は…
ライターI(以下I):前週(https://serai.jp/hobby/1103080)の北条政子(演・小池栄子)によ…
取材・文/山内貴範 鹿児島県内2件目の国宝 今年2月、鹿児島県に2件目の国宝が誕生した。霧島山の中腹に境内が広がる、霧島…
はじめに-順徳天皇とはどんな人物だったのか 順徳天皇は、後鳥羽上皇の第3皇子であり、第84代天皇となった人物です。「承久…
「あれ? なんて漢字だったっけ」と悩むことが多くなっていませんか? 少しだけ思い出す努力をしてみるものの、結局は「まあ、…
自然を感じながらリフレッシュできるスポーツとして人気のゴルフ。 しかしゴルフには「ウェアや道具を揃えなくてはいけない」「…
野鳥たちの一瞬の命の輝きを捉えた写真。撮影したのはガジュマル(磯部陽樹)さん(39歳)。ガジュマルさんは視覚に障がいを持…
文/池上信次 人名をタイトルに使った曲はジャズに限らず多いですが、歌詞がないジャズ曲の場合は、その名前と作曲者の関係がは…
頼家の娘・竹御所に北条政子が託した「頼朝の血脈」 『鎌倉殿の13人』第47回では、承久の乱に際して、北条政子(演・小池栄…
ライターI(以下I):阿野時元(演・森優作)の謀反に関与したとして捕らえられていた実衣(演・宮澤エマ)が、前週のみすぼら…
承久の乱は、1つの劇的な転換点でした。しかし、戦いに勝利した北条義時は、乱の3年後に急死してしまいます。その後の時代をつ…
はじめに-北条政子の演説とはどんなものだったのか 「北条政子の演説」は、後鳥羽上皇が倒幕のために起こした内乱である「承久…
正しい意味を理解し、適切に漢字が使えているのか、疑問を感じることが増えていませんか? 適当に漢字を使ってしまい、気付かな…
はじめに-藤原秀康とはどんな人物だったのか 藤原秀康(ひでやす)は、鎌倉初期の武士です。後鳥羽上皇の近臣で、西面(さいめ…
文/池上信次 今回紹介するのはパット・メセニーの『メカニズムズ・オブ・デンシティ – ザ・ラスト・ワード・フ…
三代将軍源実朝が甥の公暁に暗殺された後、後鳥羽上皇の皇子を後継将軍として迎えるべく画策していた幕府に、後鳥羽上皇から「交…
ライターI(以下I):源実朝が殺害されたことが切なくてたまりません。ほんとうに柿澤勇人さんの実朝の佇まいが心にしみわたっ…
いよいよ火を噴いた「承久の乱」。しかしこの乱がもたらした結果は、日本の歴史を考えると「ありえない」ことばかりでした。 は…
はじめに-阿野時元とはどんな人物だったのか 阿野時元(あのときもと)は、頼朝の弟・阿野全成(ぜんじょう)の子にあたる鎌倉…
歳をとるというのは厄介なものですよね。周りからは、年相応に物知りなどと思われたりして……。うっかり漢字の読み方なんか間違…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!