まひろの就職活動
I:父為時が失職して早4年ということになりました。この間、どのように糊口をしのいでいたのか気になるところです。まひろももはや倫子(演・黒木華)のサロンに参加できないくらいになっていたことはわかりました。針を買うのに、自家栽培の蕪ひとつで交換しようなんて、泣けてきます。
A:官職を得られない貴族の生活とはどのようなものだったのでしょうか。劇中では、まひろが仕事を求めて自ら売り込みをかけているという設定でした。
I:涙ぐましいですね。窮状を聞いた倫子が助け舟を出してくれたのですが……。道長と倫子の間に生まれた彰子に会ってしまうわけですから衝撃的ですよね。まひろの心情を思うと泣けてきます。その上、帰りしな、道長にも会ってしまうのですから、もうどうなっちゃうの、これ、という感じです。ふたりの恋、再燃しちゃうんじゃないんですか?
A:なんだか往年のメロドラマのような展開ですね。
I:ドキドキしますね。ところで、4月7日(日)17時30分~、NHK総合で、先日NHKホールで開催された『光る君へ』ファンミーティングの様子が放送されるそうですよ。出演者の方々がお互いのことをどう思っているのかとか、裏話など爆笑トークがあったので、こちらも放送が楽しみですね。

●編集者A:月刊『サライ』元編集者(現・書籍編集)。「藤原一族の陰謀史」などが収録された『ビジュアル版 逆説の日本史2 古代編 下』などを編集。古代史大河ドラマを渇望する立場から『光る君へ』に伴走する。
●ライターI:文科系ライター。月刊『サライ』等で執筆。『サライ』2024年2月号の紫式部特集の取材・執筆も担当。お菓子の歴史にも詳しい。『光る君へ』の題字を手掛けている根本知さんの仮名文字教室に通っている。猫が好き。
構成/『サライ』歴史班 一乗谷かおり
