シミやしわ、肌荒れに肌のくすみ、年齢を重ねるごとに肌の悩みは増えていきます。ケアをしたほうがいいと思いながらも、忙しい日々のなかでなかなか手がつけられず、「もう年だから…」と諦めてしまっていませんか? 『老けない人が食べているもの』の著者である、医師・工藤あき先生は、「老ける人と老けない人の差は、遺伝やスキンケアの問題だけでなく、肌をつくる食事の内容にある」と言います。そこで、体の中から肌を変えていくインナーケアの大切さをご紹介します。
文/工藤あき(消化器内科医・美腸・美肌研究家)
食べたものが細胞になる仕組み
あなたが今日、食べたもの、これから食べるものを想像してみてください。
「ああ、この食べものがこうやって私の細胞になるんだ」
そう思うと、この本で紹介する老けない食べものも、より納得して食べられるようになるはずです。
コラーゲンを食べると肌がプルプルになる、という話を聞いたことがあると思います。一時期、コラーゲン鍋などが大人気でしたが、本当にそれで肌がプルプルになるのでしょうか?
皮膚の大部分はコラーゲンでできていますから、コラーゲンがプルプル肌のもとであることは確かです。でも、コラーゲンを含む食品をたくさん食べたからといって、肌にコラーゲンがそのまま直送されるわけではありません。
塩分や水分などは分子(サイズ)が小さいのでそのまま吸収されます。でも、たとえば炭水化物や肉・魚などに含まれるタンパク質(コラーゲンもタンパク質の一種です)は、分子が大きいのでそのままでは吸収することができないのです。だから私たちには「消化」の仕組みが備わっています。
私たちがモグモグと咀嚼して飲み込んだ食べものは、唾液や胃液、すい液などの消化液で溶かされ、ブドウ糖やアミノ酸、脂肪酸など、細胞の再生に必要な栄養成分に分解されます。
たとえば、ブロックのおもちゃを想像してください。コラーゲンの形をしたブロックが、一度バラバラに分解されるイメージです。そうしてバラされたブロックが、またいろいろな形に組み変わる材料になります。
【血液が細胞の材料の運び屋。次ページに続きます】