どうする家康
どうする家康に関する記事272件
はじめに-於大の方とはどんな人物だったのか 於大の方(おだいのかた)は、徳川家康の生母です。しかしながら、家康が3歳の時…
ライターI(以下I):〈待ってろ、俺の白兎〉という織田信長(演・岡田准一)の台詞が注目された第1回でしたが、第2回冒頭は…
はじめに-築山殿(瀬名)とはどんな人物だったのか 築山殿(つきやまどの/瀬名)は、徳川家康の最初の正室でありながら、家康…
はじめに-石川数正とはどんな人物だったのか 石川数正(かずまさ)は、徳川家康に仕えた戦国時代の武将です。主君・家康からの…
はじめに-徳川家康とはどんな人物だったのか 「なかぬなら 鳴くまで待とう 時鳥(ほととぎす)」という句から我慢の人・忍耐…
ライターI(以下I):いよいよ始まりました。 編集者A(以下A):「神君」でもない「たぬき親父」でもない等身大の家康が描…
大河ドラマや時代劇を観ていると、現代では使うことなどない言葉が多く出てきます。その言葉の意味を正しく理解していなくとも、…
はじめに-松平元康の「桶狭間の戦い」とはどんな戦いだったのか 「桶狭間の戦い」とは、永禄3年(1560)に、桶狭間(現在…
編集者A(以下A):大晦日の紅白歌合戦を見ていて驚きました。なんと前半戦の最後に『鎌倉殿の13人』で北条義時を演じた小栗…
はじめに-今川義元とはどんな人物だったのか 今川義元(よしもと)は、駿河国および遠江(とおとうみ)国を治めた戦国大名です…
ライターI(以下I):『鎌倉殿の13人』主演の小栗旬さんとの対談がweb上で公開されたのは、12月25日。その翌日、『ど…
編集者A(以下A):『どうする家康』が始まる前に静岡市の久能山東照宮にお参りしてきました。ここは元和2年(1616)に亡…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!