軍艦島の模型の背景に、島の様子を撮影した映像が流れる。

軍艦島の模型の背景に、島の様子を撮影した映像が流れる。

平成27年(2015)に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つとして世界遺産に登録された、長崎市の軍艦島(端島)。石炭を採掘する拠点として高度成長期を支えた存在だったが、石炭から石油への転換のため、昭和49年(1974)に閉山、無人島となった。

その後、産業遺産として注目を集めるようになり、大正時代~昭和中期にかけて建設された鉄筋コンクリート造のアパート群が今なお残されている。

そんな軍艦島のアパート群のなかでも象徴的な存在と言えるのが“30号棟”だ。大正5年(1916)に軍艦島に完成したアパートで、現在、日本に現存する最古の鉄筋コンクリート造のアパートとしても名高い。

その完成から100周年を迎えた平成28年(2016)の12月、軍艦島の魅力を最新技術で体感できる施設「軍艦島デジタルミュージアム」館内に、「30号棟メモリアルスペース」がオープンした。軍艦島デジタルミュージアムのプロデューサーを務める久遠裕子さんは、こう話す。

「世界遺産登録後、軍艦島に上陸できるツアーを各社が運行しています。しかし、30号棟は老朽化が著しく、崩落箇所も多いため、屋内への立ち入りはできません。そこで、30分の1サイズの模型を作成し、展示することにしました」

重要文化財級の価値があると言っていい30号棟。模型の制作にあたり、当時の図面やかつての島民の意見を参考にしたという。約半年かけて制作されたというだけあって、見ごたえも十分だ。

30号棟は地上7階、地下1階建て。模型は高さ67cm、幅88cm、奥行き76cm。

30号棟は地上7階、地下1階建て。模型は高さ67cm、幅88cm、奥行き76cm。

上から覗いてみると、部屋の様子まで細かく再現。

上から覗いてみると、部屋の様子まで細かく再現。

また、スペースでは軍艦島の元島民の人々のインタビュー映像のほか、石炭採掘に使われたツルハシや日用品など、島内の暮らしを偲ぶ貴重な資料が並ぶ。

軍艦島に残されていた生活用品が展示されている。

軍艦島に残されていた生活用品が展示されている。

もちろん、館内の他の展示も見逃せないものばかりだ。

「ミュージアムの館内にもアパートの一室を再現した空間や、地下の採掘現場への道のりをリアルな映像で体験できる展示など、島での生活に思いを馳せることができる展示が満載です」と、久遠さん。

軍艦島のアパートの一室を再現。屋内に入り、住民になった気分で写真撮影もできる。

軍艦島のアパートの一室を再現。屋内に入り、住民になった気分で写真撮影もできる。

階段の壁には、写真家の高橋昌嗣氏が撮影した往時の軍艦島の写真がずらりと並ぶ。

階段の壁には、写真家の高橋昌嗣氏が撮影した往時の軍艦島の写真がずらりと並ぶ。

世界遺産登録後も客足が好調という軍艦島上陸ツアー。ツアーの前後にミュージアムを訪れると、より一層理解が深まるに違いない。

【軍艦島デジタルミュージアム】
■住所:長崎県長崎市松が枝町5-6
■電話:095・895・5000
■時間:9時~18時(最終入館は17時30分まで)
■休日:不定休(ホームページで告知)
■料金:1800円
■交通:長崎電気軌道大浦天主堂下駅から徒歩約1分。
http://gdm.nagasaki.jp/

文・取材/山内貴範
昭和60年(1985)、秋田県羽後町出身のライター。「サライ」では旅行、建築、鉄道、仏像などの取材を担当。切手、古銭、機械式腕時計などの収集家でもある。

写真/高橋昌嗣

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店