藤原彰子の足跡と主な出来事

藤原彰子は、永延2年(988)に生まれ、承保元年(1074)に没しました。その生涯を、出来事とともに紐解いていきましょう。

道長の長女として生まれ、一条天皇の中宮になる

藤原彰子は、永延2年(988)、藤原道長と源倫子(りんし/ともこ)の長女として生まれます。当時の貴族社会では、娘を入内させ、生まれた皇子を擁立することで、娘の父親は外祖父として権勢を振るうことができました。道長の父・兼家や兄・道隆は、この方法で強い権力を有することができたため、道長も娘の入内と皇子の擁立を強く望んでいたのです。

そのため、道長の娘として生まれた時点で、彰子の運命はある程度決まっていたと言えるかもしれません。また、彰子が生まれた頃は、道隆の家系である中関白家の全盛期でしたが、彼の病没と、息子の伊周(これちか)や隆家の不祥事が重なり、一気に没落してしまいます。

これをチャンスと見た道長は、まだ幼い彰子を強引に一条天皇の中宮につけたのです。先述の通り、一条天皇にはすでに道隆の娘・定子という中宮がおり、二人は大変仲の良い夫婦として知られていました。

本来であれば、同時に二人の正妻が選ばれることはありえませんが、これには弟の道長を支援していた一条天皇の母・詮子(せんし)も関わっていたと言われています。こうして、長保2年(1000)、彰子は一条天皇の中宮として、入内することとなったのです。

父・道長のもと、一族繁栄に大きく貢献する。次ページに続きます

1 2 3 4

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
6月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店