はじめに-藤原伊周とはどんな人物だったのか?

藤原伊周(ふじわらのこれちか)は、名門・藤原北家(ほっけ)に生まれ、天皇を補佐する関白を父に持つサラブレッドでした。光源氏のモデルでは? との説もあるほど容姿端麗で、和歌の才能にも優れていたことで知られています。では、実際の伊周とはどのような人物だったのか、史実をもとに紐解いていきましょう。

2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』では、才色兼備の自信家の青年(演:三浦翔平)で、叔父・藤原道長(ふじわらのみちなが)と出世争いをするライバルとして描かれます。

藤原伊周

目次
はじめに−藤原伊周とはどんな人物だったのか?
藤原伊周が生きた時代
藤原伊周の足跡と主な出来事
まとめ

藤原伊周が生きた時代

時は、摂関政治の最盛期。藤原氏は天皇の外戚となることで、天皇を補佐する摂政・関白の地位を独占し、絶大な権力を有していました。氏長者(うじのちょうじゃ、藤原氏トップ)を巡る争いも熾烈で、藤原伊周は若かりし頃からその渦に巻き込まれていました。

藤原伊周の足跡と主な出来事

藤原伊周は天延2年(974)に生まれ、寛弘7年(1010)に没しています。その生涯を、主な出来事とともに紐解いていきましょう。

父と妹の威光でスピード出世

藤原伊周は、天延2年(974)、摂政・関白を務める藤原道隆(みちたか)と歌人・高階貴子(きし/たかこ)との間に生まれました。名門貴族の嫡男として、12歳で元服し従五位下に列せられます。妹の定子(ていし/さだこ)が一条天皇の中宮に選ばれると、18歳で参議。続いて中納言、内大臣とスピード出世を果たし、正暦5年(994)には8歳年上の叔父・道長ら3人を飛び越えて、若干20歳で内大臣にまで昇進しました。

ところが、道隆が病に臥したことから陰りが見え始めます。道隆は自分の後任として伊周を押し、伊周は天皇に奏上する文書を、先に見る役目である内覧宣旨(ないらんせんじ)を受けますが、これは道隆が病の間だけ、という条件付き。それでは、と道隆は関白を辞し、伊周にこれを譲ろうとしますが、叶わず。

こうした背景には、道隆による強引な引き上げに、不満と不安を抱いていた多くの貴族の存在があり、特に一条天皇の生母で道長の姉である詮子(せんし/あきこ)は、伊周を関白にしないよう天皇に直談判したと伝えられています。

かくして道隆が没すると、関白はその弟・道兼(みちかね)が継ぐことに。しかし、すでに病を患っていた道兼は7日目に亡くなり、伊周と道長の間に氏長者の座を巡って駆け引きが行なわれます。結果、道長が伊周を越えて右大臣となり、氏長者として頭角を現し始めました。

なんと法皇を恋敵と勘違い? 「長徳の変」。次ページに続きます

1 2 3 4

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店