健康

『サライ』の人気連載「朝めし自慢」、名医に訊く健康の秘訣、川口陽海の腰痛改善教室、漢方Q&Aなど、シニアが気になる健康に関する情報を発信。

健康に関する記事1936

健康 夏こそ「朝トマト」で元気に! 夏の朝食に「トマト」を摂るべき…

夏の野菜といえばトマト。夏バテした時にトマトに助けられたという人も多いはず。 近年の研究で、トマトに多く含まれる栄養素の…

2024/8/12
健康 ボケたくなければ「寝る前3時間は食べない」|専門家が教える、…

文/鈴木拓也 脳内の「ゴミ(老廃物)」がアルツハイマー型認知症の原因 いまや日本の認知症患者数は、約700万人。社会の高…

2024/8/11
健康 「めまいでクラクラする……」病院へ行くべき?|「めまい」の原…

30~40代前半のプレ更年期や、40歳半ば~50代の更年期の女性は「なんとなくの不調」「ちょっとした違和感」を抱くことが…

2024/8/7
健康 エアコン嫌いでも室内温度を下げないと危険! 高齢者の「真夏の…

いよいよ夏本番。気象庁の予報では、今年の夏も暑い日が多くなる見込みです。今年の夏と似ている2010年の熱中症による死亡者…

2024/8/4
健康 長距離移動中は要注意!「エコノミークラス症候群」を防ぐ5つの…

文/中田綾美 お盆休み中、長距離旅行に出かける人も多いでしょう。その際、ちょっと留意しておきたいのが“エコノミークラス症…

2024/8/3
健康 室内でも熱中症になる!? 高齢者と子どもは特に注意したい「熱…

梅雨明け早々、厳しい暑さが続き、既に体調不良を感じている人も多いのではないでしょうか。急激な高温多湿な環境にからだが適応…

2024/8/3
健康 魚を食べる人は死亡リスクが低い!? 100冊のベストセラー健…

文/印南敦史 「人生100年時代」というフレーズにはすっかり浸透した感があるが、とはいえ長生きすればすべてが解決するわけ…

2024/8/3
健康 夏バテの症状に悩んでいる方に!「清暑益気湯」の効果と飲み方ガ…

ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそ…

2024/7/31
健康 火を使わずにできる「旬のトマト」を使ったヘルシーおかず2品【…

写真・文/矢崎海里 夏野菜の代表、トマト。そのまま丸かじりすることができ、水分が多く栄養価も高いので、夏場は常備している…

2024/7/29
健康 午後から夜に痛みが出るのはなぜ? 腰痛を改善するエクササイズ…

午後や夕方から夜になると腰が痛くなる、でも一晩寝ると朝には治まっている、しかしまた午後から痛くなる……。このようなパター…

2024/7/27
健康 「え!? これもむくみの原因に?」更年期女性が抱える「むくみ…

30~40代のプレ更年期や、40~50代の更年期の女性は「なんとなくの不調」「ちょっとした違和感」を抱くことが多くなりま…

2024/7/24
健康 旬の「ズッキーニ」を使ったヘルシーおかず2品【管理栄養士が教…

写真・文/矢崎海里 夏に旬を迎えるズッキーニ。日本でメジャーになったのは最近という比較的新しい野菜で、この季節は安価で販…

2024/7/22
健康 必要なのは市販の磁気バンだけ。自宅でプロの鍼灸レベルを体感で…

文/鈴木拓也 ちょっとだるい、頭が重い、食欲がないといった、よくある不調。 「数日で自然に治まる」と楽観していたものの、…

2024/7/21
健康 胃もたれや、食欲不振、消化不良など胃腸のトラブルに「平胃散」…

ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそ…

2024/7/17
健康 平安時代の医者・丹波康頼が日本最古の医学書「医心方」を撰述

丹波康頼(たんばのやすより・912-995)は、平安時代の医者。丹波国(京都府)に生まれる。 祖先は渡来人ともいわれる。…

2024/7/15
健康 入浴、睡眠、食事…生活習慣を見直すだけでスマホアイは改善でき…

毎日、どれだけスマホの画面を見ていますか? スマホを使いすぎると目に悪い。誰もがそう思っているはずです。視力が落ちる、目…

2024/7/14
健康 医者が教える「主治医を変えたい」「薬を減らしたい」ときの、と…

文/鈴木拓也 長く生きて医療機関に通う回数が増えてくると、医者も千差万別であることが分かってくる。 なかには、首を傾げた…

2024/7/14
健康 腰痛改善にはこの3箇所をほぐせ! テニスボールでトリガーポイ…

腰痛の原因はさまざまなものがありますが、そのひとつに筋肉の発痛点=トリガーポイントがあります。トリガーポイントは、テニス…

2024/7/13
健康 気分が落ち込むのは性格のせい? 女性が憂うつを感じやすい理由…

30~40代前半のプレ更年期や、40半ば~50代の更年期の女性は「なんとなくの不調」「ちょっとした違和感」を抱くことが多…

2024/7/10
健康 暑さに負けない!「みょうが」の香りで食欲アップ【管理栄養士が…

写真・文/矢崎海里 夏野菜のみょうがは、これからの季節に旬を迎えます。そうめんやざるそばなど、冷たい麺類が活躍する季節に…

2024/7/8
1 8 9 10 97

ランキング

サライ最新号
2025年
4月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店