文・写真/原田慶子(海外書き人クラブ/ペルー在住ライター)

ペルー唯一のオ-ストリア人入植地「ポスソ」。セルバ・アルタ(高地アマゾン)の奥地にありながら、今もなお移民たちの故郷であるチロル地方の文化や風習を守り続けている。異国情緒あふれる熱帯雨林の秘境「ポスソ」、その過酷な歴史と今を紹介しよう。

約束の地に到着したのは、移民団のたった6割

1821年にスペインから独立したペルー共和国は、その後多くの政治的危機を乗り越えつつ、ラモン・カスティ-リャを大統領に迎えた。カスティ-リャは1854年に奴隷制度の廃止を宣言する一方、不足する労働力を補うためク-リ-と呼ばれた中国人労働者を導入。加えて、ほとんど手つかずだったアマゾンの開拓にも着手した。その開墾者にと白羽の矢が立ったのが、オ-ストリアやドイツのカトリック信者たちである。19世紀半ばにヨ-ロッパ各国を襲った金融不安や飢饉は、多くの市民を苦しめていた。ペルー政府は移民計画の仲介役として、ドイツ人のコスメ・ダミアン男爵と契約。男爵は6年間で1万人のドイツ系移民を送るとし、ペルーはその見返りに渡航費用の負担や税の優遇、ポスソまでの道路建設などを約束した。

1857年3月、ホセ・エッグ神父を含むオ-ストリア・チロル地方出身者180人と、ドイツ・ラインラント(旧プロイセン領)地方出身者120人、合わせて300人の敬虔なカトリック信者を乗せた貨物船ノ-トン号がベルギ-のアントワ-プを出港、4か月後の7月にペルーのカリャオ港に到着した。この時点ですでに子供5人を含む7人が死亡していることからも、当時の船旅がいかに過酷であったかが想像できる。

移民史を今に伝えるポスソの「シェ-ファ-博物館」

移民史を今に伝えるポスソの「シェ-ファ-博物館(https://www.facebook.com/museoschafferer)」

しかし船上の苦労など序の口であったことを、その後彼らは身をもって経験する。一行はカリャオ北方の港町ワチョまで船で移動し、そこから海岸砂漠地帯を抜け陸路をさらに東へと進んだ。最初に彼らを待ち受けていたのは、極寒のアンデスだ。アルプス山脈を凌ぐ高地を徒歩で越える苦難はいかほどであったろう。まして幼子を抱えての旅である。雪渓を前に寒さと高山病で命を落とす者もいたに違いない。

館内に貼られていた移民史の概要。そのほか移住者が持ち込んだ衣類や農機具などが展示されている

館内に貼られていた移民史の概要。そのほか移住者が持ち込んだ衣類や農機具などが展示されている

苦労の末アンデスを超えセロ・デ・パスコ(パスコ州の現州都・標高4300m)に到着した移民たちを、更なる絶望が待ち受けていた。ペルー政府が事前に請け負っていたポスソまでの道路建設、これが予算不足を理由にまったく進んでいなかったのである。それでも、高地アマゾンへの入り口となるアコバンバ(標高2700m)までなんとかたどり着いた移民たちは、手にナタを携え生い茂る熱帯の木々を切り開きながら、道なき道をさらに進んでいった。全身にまとわりつく暑さと湿気、アマゾンの獣やマラリアの襲撃に翻弄されつつも、初めてペルーの土を踏んでから2年後の1859年7月、かろうじて一行はポスソ到着を果たす。道中新しい命に恵まれていたにもかかわらず、死者や離団者がその数を大幅に上回った結果、当初300人を数えた移民第一弾は到着後170人あまりまで減っていた。

その後、一行を励まし続けたホセ・エッグ神父と住民代表により土地の境界画定と分配が行われ、チロル出身者はポスソに、ドイツ人たちはポスソから3.6㎞ほど南のプルシア(プロイセン)にそれぞれ入植し現在に至る。

村のレストランやホテルには古い家族写真が飾られている

村のレストランやホテルには古い家族写真が飾られている

雲霧林に囲まれたポスソ

朝霧に包まれた幻想的なポスソ

朝霧に包まれた幻想的なポスソ

アンデス山脈に端を発するアマゾン河の源流のひとつ、ワカバンバ川沿いに広がるポスソの面積は約1394平方キロメ-トル。村の標高は600~1850mと高低差があり、チロルのような広々とした平野部には乏しい。代わりに豊かな森と肥沃な土壌に恵まれ、米やユカ芋(キャッサバ)、バナナ、コ-ヒ-、カカオ、サトウキビなどが栽培されている。

アルプスの山小屋風にデザインされた家屋

アルプスの山小屋風にデザインされた家屋

ポスソにはチロルを彷彿とさせるとんがり屋根の家が並び、広場には貨物船ノ-トン号の模型が置かれている。村の風景や村人の顔立ちを眺めていると、ここがアマゾンであることをつい忘れてしまいそうだ。その中で特に異彩を放っているのが、広場に置かれたアマゾン先住民のシンボル像である。もともとこの辺りは、ヤネ-シャ族やアシャニンカ族といったアマゾン先住民の居住地だった。今では肌の色の如何を問わず、共に手を取り合い暮らしているが、入植初期には互いの理解不足からさまざまなトラブルが起きたという。

森に囲まれた広場に、こつぜんと現れるノ-トン号の模型

森に囲まれた広場に、こつぜんと現れるノ-トン号の模型

広場に置かれたアマゾン先住民の像。「ポスソ」とはヤネ-シャ族の言葉で「塩辛い水」という意味だ

広場に置かれたアマゾン先住民の像。「ポスソ」とはヤネ-シャ族の言葉で「塩辛い水」という意味だ

アマゾンの民を二級市民と位置付けていた当時のペルー政府は、敬虔なカトリック信者による開拓を望んだ

アマゾンの民を二級市民と位置付けていた当時のペルー政府は、敬虔なカトリック信者による開拓を望んだ

命がけでポスソの地を開拓した移民第一弾の英雄たちが眠る「開拓者墓地」

命がけでポスソの地を開拓した移民第一弾の英雄たちが眠る「開拓者墓地」

グルメやダンスなど、チロル文化を堪能しよう!

入植から160年という月日を経て、今もなおチロルの面影を色濃く残すポスソ。それを可能たらしめたのは、なんといってもその立地にある。最寄りの都市からポスソに至るル-トはワカバンバ川沿いに造られた未舗装の道路だけで、ひとたび雨期に入ると地滑りや土砂崩れが頻発し、断崖と川に挟まれた細い道はいとも簡単に遮断されてしまう。こうした環境が彼らを幾度となく孤立させ、その結果伝統を守り続けることができたのだ。

村の高台から森に囲まれたポスソを一望する

村の高台から森に囲まれたポスソを一望する

ポスソを訪れたなら、やはりウィンナ-シュニッツェルやさまざまなソ-セ-ジ、シュトゥル-デルといったオ-ストリア由来の郷土料理を味わいたい。飲み物はもちろん地ビ-ルで。ポスソには小さなビ-ル工房があり、出来立ての味を楽しむことができる。

故郷の味ウィンナ-シュニッツェル

故郷の味ウィンナ-シュニッツェル

自慢の生ビ-ルを、大きなジョッキでぐっと一杯

自慢の生ビ-ルを、大きなジョッキでぐっと一杯

馬を走らせながら、ロ-プに巻き付けたリボンを小さな棒で素早く引き抜く「トルネオ・デ・シンタス・ア・カバ-ジョ」と呼ばれる競技も盛んだ

馬を走らせながら、ロ-プに巻き付けたリボンを小さな棒で素早く引き抜く「トルネオ・デ・シンタス・ア・カバ-ジョ」と呼ばれる競技も盛んだ

観光客にポルカを披露する村の子供たち

観光客にポルカを披露する村の子供たち

観光客にポルカを披露する村の子供たち

陸の孤島のような土地で、孤独と逆境に耐えてきたポスソの人々。彼らが守り抜いた故郷の文化や風習はその独自性から少しづつ知られるようになり、今では多くの観光客を魅了するかけがえのない宝となった。世界でも珍しいジャングルの中のアルプス、ポスソ。時間をかけてゆっくりと訪れたい、とっておきの場所だ。

■POZUZO (ポスソ)
リマからポスソまで車で11~13時間(オクサパンパ経由)

文・写真/原田慶子(ペルー在住ライター)
2006年よりペルー・リマ在住。『地球の歩き方』(ダイヤモンドビッグ社)や『トリコガイド』(エイ出版社)のペルー取材・撮影を始め、ラジオ番組やウェブマガジンなど多くの媒体でペルーの魅力を紹介。海外書き人クラブ(https://www.kaigaikakibito.com/)会員。

 

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店