
6世紀~8世紀にかけて日本の中心であった「飛鳥」。かつての「首都」に想いを馳せながら、そのロマンを愛でる旅にこの春、出かけてみてはいかがだろうか?
飛鳥寺

6世紀、飛鳥時代の豪族・蘇我馬子の発願で創建した、日本最古の本格的寺院「飛鳥寺」。茅葺き屋根が建築様式として普通の中で、大陸からもたらされた最先端技術で「瓦屋根」を日本で始めて導入し、それ以降日本の仏教の中心地としての地位を確立していった。
創建当初は五重塔を中心に、東・西・北に金堂を配し、今の20倍という広大な敷地があったが、2度の大火により現在は本堂を残すのみに。その本堂に安置されている本尊は、「飛鳥大仏」として親しまれる釈迦如来座像(重要文化財)で、こちらも現存する最古の仏像となっている。1,400年以上前から続く、その歴史とロマンにまずは浸りたい。
Da terra


同じく明日香村で、築120年の古民家を改装したミシュラン1つ星の人気店「Da terra」。シェフ自ら年間100種類以上の野菜を育て、それらをたっぷりと使ったイタリア料理をコースでいただくことができる。
店名にもなっている20種類の野菜を一度に楽しめるサラダ「Da terra(日本語で『大地から』の意)」を、お店特製の贅沢なソースをかけてぜひご賞味あれ。
Da terra(ダ テッラ)
住所:奈良県高市郡明日香村川原884
電話番号:0744-41-9072
メニュー:ランチコース9,000円(税込)から
キトラ古墳


こちらは所変わってキトラ古墳。一度は聞いたことのあるこの古墳の名前、実は「亀(キ)虎(トラ)古墳」としっかり漢字の名前があるのだとか。日本で2番目に発見された大陸風の壁画古墳で、明日香村の北西方向にあることから、四神で北を司る玄武(亀)と西を司る白虎(虎)から命名された。
四神の館内には石室のレプリカがあり、その中でしっかりと白虎をはじめとする四神が描かれている。約1,300年前の文化を色濃く映すキトラ古墳。明日香村訪問の際は外せないスポットだ。
飛鳥時代にひとっ飛び! オトクなパッケージを活用して旅をしよう
JR東海・JR西日本・JR九州のEXサービス会員限定「EX旅先予約」を使えば、新幹線のチケットだけでなく、「Da terra」の席を予約できたり、「キトラ古墳周辺地区・飛鳥古代体験プログラム」でよりリッチな体験ができるプランも予約できるので、「スマートEX」のアプリからぜひ旅の予約をしてみてほしい。
詳しくは「いざいざ奈良」の公式HPで
JR東海が展開する奈良の観光キャンペーン、「いざいざ奈良」。
俳優の鈴木亮平さんがナビゲートする、奈良の奥深い魅力をのぞき見ることができます。
詳しくはこちらのリンクから。https://nara.jr-central.co.jp/campaign/izaiza_asuka/
【お問い合わせ先】
スマートEX https://smart-ex.jp/top.php
EX旅先予約 https://jr-central.co.jp/ex/travel-portal/
飛鳥寺 https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/03east_area/asukadera/
キトラ古墳 https://asukamura.com/sightseeing/470/
Da terra https://da-terra.jp/
取材・文/編集部 写真/横田 紋子
