アート

アートに関する記事165

花人日和 松岡コレクションの美人画の優品が一堂に【企画展 美しい人びと…

2022年1月、2年8か月ぶりにリニューアルオープンした松岡美術館。 創設者の松岡清次郎(1894~1989)は、会社経…

2023/2/20
花人日和 1920年代パリの息吹が鮮明に。時代に導かれた新しい女性の生…

第一次と第二次、ふたつの世界大戦に挟まれた1920年代のパリを語るうえで欠かせないキーワードは「越境」。そこにはふたつの…

2023/2/13
花人日和 贅を尽くした圧巻の雛飾り【特別展 尾張徳川家の雛まつり】

梅の花もほころぶ3月3日。五節句のひとつ、上巳の節句は、雛人形を飾り、桃の花や菱餅を供えて白酒で祝う女の子の行事として親…

2023/2/6
花人日和 総展示数250点以上! 知られざる “毒”の世界【特別展「毒…

動物学、植物学、地学、人類学、理工学の各研究分野のスペシャリストが自然界にある“毒”を徹底的に掘り下げる! 本展では動物…

2023/1/30
花人日和 30年ぶり、シーレ作品が一挙50点集結!【レオポルド美術館 …

ウィーンが生んだ若き天才、エゴン・シーレ(1890~1918)。シーレの作品を最も多く所蔵するウィーンのレオポルド美術館…

2023/1/26
花人日和 30歳でパリに散った伝説の洋画家が放つ、強い輝き【佐伯祐三 …

大阪、東京、パリ。3つの街で画家としての短い生涯を燃焼した佐伯祐三。 1898年に大阪で生まれた佐伯は、25歳で東京美術…

2023/1/23
花人日和 仏教伝来とともにあった香りの文化を広く深く知る【企画展 薫香…

健康志向の女性たちに関心の深いアロマテラピーは、植物から抽出した精油など、芳香性物質を利用してストレスを軽減して心身の健…

2023/1/16
花人日和 兎の冠を戴く御所人形や国宝「曜変天目」に心華やぐ【初春を祝う…

今年の干支は「うさぎ」。卯年はまさに跳躍、飛躍の年です。 静嘉堂文庫美術館も昨年10月、展示ギャラリーを東京・丸の内の「…

2023/1/1
花人日和 ふわふわの毛並み、みずみずしい果実。触れずとも伝わる「名画の…

横山大観や橋本関雪など近代日本画の手ざわりを楽しむ新感覚の美術展 アメリカの日本庭園専門誌が発表した2022年日本庭園ラ…

2022/12/30
花人日和 日本のグラフィックデザイナーの先駆け、非水の大回顧展【杉浦非…

日本のモダンデザインのパイオニアとして知られる杉浦非水(すぎうら・ひすい)。大正モダン、昭和レトロなどの最近注目されてい…

2022/12/9
花人日和 独学でシュルレアリスムを追求した芸術家【米倉壽仁展 透明ナ歳…

明治末期の1905年、山梨県甲府市で生まれた米倉壽仁(よねくら・ひさひと)は、激動の時代であった20世紀を通して「芸術と…

2022/12/2
花人日和 2023年度のNHK朝ドラで大注目! 牧野富太郎の偉業と植物…

圧巻の植物図と資料が一堂に。『牧野日本植物図鑑』誕生までの軌跡 現在、高知県立牧野植物園で2023年1月22日(日)まで…

2022/11/30
花人日和 気鋭の切り絵アーティストがいざなう幻想的な世界へ「柴田あゆみ…

やさしく繊細な物語と、光や音に包まれる、新感覚・ペーパーインスタレーション 2022 年12 月1 日(木)~12 日(…

2022/11/23
花人日和 文化勲章受賞 小倉遊亀の名作をご自宅に|小倉遊亀「椿 特装版…

紅白に色づく大輪の椿が空間を優雅に演出 おおらかで上品な画風で愛された小倉遊亀は、草花や人物などの身近な題材、中でも椿を…

2022/11/22
花人日和 クスッ、ホロリの『ちびまる子ちゃん』の世界が展覧会に!【さく…

ぐうたらでお調子者だけど優しいまる子が、家族やクラスメートなどゆかいな仲間と過ごす懐かしい昭和の日常が、独特のユーモアで…

2022/11/18
花人日和 家康も好んだ、美しくも気高い鷹の姿を絵画で愉しむ【企画展 鷹…

来年のNHK大河ドラマの主人公、徳川家康は、鷹狩を重んじたことで知られています。家康の居城だった駿府城跡では、鷹狩姿の家…

2022/11/11
花人日和 国芳、芳年が描く「鎌倉殿の13人」【「鎌倉殿」と武将たち―浮…

今年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、これまでの鎌倉幕府の史伝のイメージを覆す壮絶な人間ドラマとして注目を集めてい…

2022/10/24
花人日和 戦国ダンディズム“独眼竜”福岡に降臨!【特別展 独眼竜 伊達…

戦国時代、奥羽に覇を唱え、のちに「独眼竜」と称された伊達政宗(1567~1636)。その野望は天下人・豊臣秀吉によって阻…

2022/10/21
花人日和 世界中で愛されるプーさんの魅力に迫る【特別展「クマのプーさん…

取材・文/池田充枝 1926年、イギリス人作家、A. A. ミルンが子ども向けに描いた『クマのプーさ…

2022/10/20
花人日和 明治以降の鉄道と美術の歴史を辿る【鉄道と美術の150年】

日本で鉄道が開業されたのが明治5(1872)年。くしくも同年、日本で「美術」という言葉が誕生しました。 それから150年…

2022/10/17
1 5 6 7 9

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店