世界4大文明(メソポタミア・インダス・エジプト・黄河)の発展と共に文字が生まれましたが、現在でも使用されているのは黄河文明で生まれた漢字のみです。

日常的に使用していますが、読めそうで読めなかったり、もはや読み方の想像すらできないものまで存在します。近年ではパソコンやスマホの変換機能に頼って、ますます漢字が「読めない」「書けない」人が増えています。

『サライ.jp』でも人気のコンテンツ「脳トレ 漢字」のおさらい企画として、毎月5本をセレクトして、ご紹介します。隙間時間にチェックして、記憶力を鍛えながら漢字の奥深さを楽しんでください。

■1:間違って読んでいる人も多いのでは?「かいがん」ではありません

「開眼」とは、眼以外の他の全てが完成した後に仏像や仏画の眼を描き入れる行為のこと。この場合の読み方は「かいげん」ですが、「手術などで目が見えるようになること」という意味の「開眼」の読み方は「かいがん」です。

ややこしいですが、状況によって使い分けられてこそ知的な大人です。

※「開眼供養」の「開眼」、何と読む?「かいがん」と読んだ方、要注意!

■2:芝居や歌舞伎を鑑賞する人には、おなじみの言葉でしょう

つい、「まくま」と読みたくなってしまいますが、正解は「まくあい」です。

漢字のとおり、「演劇で、一幕が終わって、次の一幕が始まるまでの間」のことで、もともとは「幕の合間」と呼ばれていましたが、省略されて幕間となったそう。

なお、「間」を「あい」と読む、他の言葉も紹介されているので要チェックです。

※「幕間」を「まくま」と読んだら、要注意! 正しい読み方をご紹介

■3:クーデターを意味する言葉です

そもそも「弑」の字にあまりなじみがありませんが、「しぎゃく」と読みます。
「しいぎゃく」と読まれた方もいるでしょうが、これは慣用読みであり、正式には「しぎゃく」になります。「主君や父親を殺すこと」を意味し、「主君や父親にとって代わる」という意味も含まれています。

他にも歴史小説ファンなら覚えておきたい、日常生活ではあまり使用しない言葉も紹介しています。

※「弑逆」を一般的には「しいぎゃく」ですが、正式な読み方は…?

■4:まさかの読み方に驚きです!!

「捏造写真」、「文書の捏造」などニュース等でも見かけ、当然のごとく「ねつぞう」と読んできたのではないでしょうか。

ところが、なんと「でつぞう」と読むそう!
「ねつぞう」という読み方が間違っているわけではありませんが、正式な読み方ではないことを知っておきましょう。

※当然「ねつぞう」と読むでしょう。でも実は「捏造」の正式な読み方は…?

■5:出版業界特有の難読漢字の代表選手

「出来」は、「でき」ではなく「しゅったい」と読み、出版業界の業界用語です。
「重版出来」のように使われ、増刷を意味するので、我々出版人にとって、これほどうれしい言葉はないと言ってよいでしょう。

他にも難解な出版業界用語がいくつか紹介されていますが、ひとつも読めませんでした!(恥)

※「重版出来」の「出来」はなんと読む?「でき」ではありません

*  *  *

すべて読むことはできましたか? 読めても、意味までは知らないことも多いと思います。じっくりと漢字と向き合うことで、その奥深さに感心し、知的好奇心も刺激されるはず。ぜひ、毎月の習慣として「脳トレ漢字おさらい編」を取り入れてください。

文/編集部

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店