この合戦の内容と結果

度重なる恥辱に対し義盛もついに意を決し、建暦3年(1213)5月2日に挙兵したのでした。ただ、この挙兵に際し、同盟を結んでいたはずの三浦義村が寝返り、義時の屋敷へ向かい挙兵を知らせてしまいます。知らせを聞いた義時は少しも慌てず、北条政子と実朝夫人・信子を鶴岡八幡宮の坊へ避難させると、御所の警護について采配を振るったのでした。

一方、和田勢は地方からの同志の到着を待たず、150騎をもってにわかに蜂起。その攻撃は鋭く、御所に火を放つと、たちまち多くの建物を焼きました。大江広元の警護により、将軍・実朝らはかろうじて避難するありさまだったとされます。武勇で鳴らした和田勢の戦いぶりは果敢で、特に三男・義秀は門を打ち破って南庭に乱入。幕府側の御家人を次々と倒した、と『吾妻鏡』もその武を伝えています。

しかし、対する幕府側も兵力を増強していき、義盛勢はしだいに後退し、由比ヶ浜に追い詰められていきました。翌日、相模・武蔵の同盟軍が到着したことにより、和田勢は3000騎に勢力を盛り返して、再び幕府勢と衝突。なかなか和田勢を打ち破れない幕府勢に、避難していた実朝らも焦りを感じていたとされます。

しかし、幕府勢には次々と増援が加わり、ついに義盛の子・義直が討たれました。愛息を討たれた義盛は声をあげて泣き、落胆して歩いているところを討ち取られたとされます。こうして和田合戦は終結を迎えました。

両日の合戦では、和田方では和田一族13人が討死、28人が捕虜となり、幕府・北条方では50人が戦死、負傷した御家人は1000余人に達するという大衝突だったとされます。和田一族は息子・義秀のみが生き残り、残兵500人を連れて船で安房へ逃れましたが、その後の消息は不明です。

和田合戦、その後

この戦いにより和田氏は滅亡という結末を迎えますが、その挙兵を知らせた三浦義村は和田氏の親戚関係にありました。和田義盛と三浦義村は同じ祖父を持つ従兄弟同士であり、義村は自ら一族を葬ったことになったのでした。ここには三浦本家の自分よりも、庶家の和田の勢いが盛んなのに危機を感じていたとの推察がなされます。また、その裏切り行為から、義村は義盛敗死後〈三浦の犬は友を食う〉と非難されたのでした。

その義村が仕えた先である執権・北条義時は、いち早く実朝の身柄を確保したことで、多くの御家人が幕府側への加勢につくようにしました。その点からすれば、将軍・実朝の威信が最大限に発揮された合戦であったともいえます。

戦後、義時は従来の政所別当にあわせて義盛の保持していた侍所別当をも兼任し、幕政の実質的主宰者としての地位を強化しました。これをもって執権政治の確立と評価する説もあるほどです。また、義時に与えられた相模国山内荘は、鎌倉の後背地として重要な意味を持ち、北条政権の基礎を固めるうえで大いに益があったとする論考がなされています。

まとめ

侍所別当を務める有力御家人であった和田義盛が、打倒・北条氏をかかげて挙兵した「和田合戦」。幕府軍と和田軍は2日間の激闘を繰り広げます。しかし、幕府草創期の功臣であった義盛が迎えたのは、無念の死という最期でした。勝利を収めた執権・北条義時が侍所別当を兼任としたことから、この戦いは、執権政治が確立するきっかけとなった戦いといえるでしょう。

文/トヨダリコ(京都メディアライン)
肖像画/もぱ(京都メディアライン)
アニメーション/貝阿彌俊彦(京都メディアライン)
HP:https://kyotomedialine.com FB

引用・参考図書/
『⽇本⼤百科全書』(⼩学館)
『世界⼤百科事典』(平凡社)
『国史⼤辞典』(吉川弘⽂館)

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店