指導/宮腰圭(整体家)

腰痛の方にとって一番困るのが、イスに座ることではないでしょうか。しかし、イスに座ったり立ったりというのは、日常で必ず行う動作ですから、避けることはできませんよね。

腰痛と無縁の生活を送るためには、イスの座り方にも注意を払う必要があります。そこで今回は、腰に負担をかけないイスへの座り方のポイントを3つお伝えしていきましょう。

【座り方のポイント1】骨盤を立てて座る

じつはもっとも腰に負担をかけない座り方は「正座」です。しかし、正座ができるのは自宅くらいのもので、職場や外出先で正座ができる場所などほぼありませんよね。また、正座は腰には良いのですが、膝の負担が大きく、下半身の血流を阻害してしまうという短所もあります。

イスへ座るとき、腰痛を和らげたり予防する観点からは、まずは正座のように骨盤を立てるような位置を維持することが大切です。

【座り方のポイント2】背もたれをなるべく使わない

骨盤を立てるためにも、イスには深く座った方がいいです。浅座りがなぜよくないかというと、骨盤を後傾させ背もたれに寄りかかる姿勢になるためです。骨盤が後ろに傾いていると、腰の筋肉も常に伸ばされてしまい、腰痛が治らないどころか、かえって悪くなってしまいます。

イスには深く座って、背もたれに寄りかからない状態を保ってください。

【座り方のポイント3】足は前後に置く

骨盤を立てて座ったら、足は前後に置くとよいです。左右の足のどちらが前になっても後ろになっても構いません。後ろに置いてある足が上半身の支えになるので、腰が安定し、疲れにくくなります。

こうして正しい姿勢を保っていれば、腰痛を避けることはもちろん、猫背やストレートネックの予防になりますし、肩こりの改善にもつながります。

©hirasawaminami

©hirasawaminami

自宅でくつろぐ時は、ソファに座る方も多いと思いますが、深く沈み込むソファは腰にはよくありません。浅座りの時と同じように骨盤が後ろに傾いてしまい、腰痛を悪化させる可能性があります。その他、あぐらや横座り、女の子座りや体育座りなども腰にはあまりよくないのでさけるようにしましょう。

自宅で床に座る場合は、座イスを使い、両足を前に伸ばして、肘掛けに両ひじを乗せて上半身の体重の負担を軽くします。座イスがない場合は、壁を背もたれ代わりにし、座イスの場合と同様に両足を前に伸ばして置くといいでしょう。

立っている姿勢と同じように座っている姿勢も重要です。とはいえ、良い姿勢を意識しても、すぐに元の姿勢に戻ってしまうものです。ほとんどの方が良い姿勢と悪い姿勢が1:9くらいで1日を過ごすのではないでしょうか。

いかがでしょうか? 上記の3つのポイントは、体をまっすぐに保ち、上半身を正しく支えるコツのようなもので、続けるのにそれほど難しいものではありません。悪い姿勢を続ければそれが体に記憶され、その形に合わせて矯正されてしまいます。

イスに座る時には、ぜひ「骨盤」を意識してみてくださいね。

監修・構成/宮腰圭
取材・文/庄司真紀

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
11月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店