料理レシピ

料理レシピに関する記事471

料理レシピ 食パンがお店の味に! 最新トースターで作る「エッグトースト…

最近は生で味わいたい食パンが増えつつあるが、まだまだトースト派が主流だろう。そこで、評判のオーブントースターの新製品2機…

2021/4/9
料理レシピ 香りと食感を楽しむ 旬のふきレシピ【管理栄養士が教える減塩レ…

春を感じる山菜のひとつとして人気のふき。つぼみの部分はほろ苦いふきのとうとして食べられていますが、今回は茎の部分を取り上…

2021/4/5
料理レシピ この時期だけ! 肉厚で風味豊かな「わかめ」を楽しむレシピ【管…

乾燥わかめが主流ですが、旬のこの時期には生わかめが出回ります。 肉厚のわかめサラダやわかめしゃぶしゃぶなど、メインの食材…

2021/3/29
料理レシピ 春の貝「あさり」の旨味と栄養を生かす2品【管理栄養士が教える…

春に旬を迎える貝、あさり。酒蒸し、味噌汁、パスタ等々、おいしい食べ方がたくさんありますね。あさりは貝類に含まれるコハク酸…

2021/3/22
料理レシピ 日本のハーブ、香り豊かな「みつば」を使った減塩レシピ【管理栄…

爽やかな香りが特徴で、日本のハーブとも呼ばれるみつば。和食に多く用いられる香味野菜で、減塩レシピの強い味方です。 1本の…

2021/3/17
料理レシピ もう脇役とは言わせない!栄養豊富のパセリを使ったレシピ【管理…

1年中手に入るパセリですが、3月~4月に旬を迎える野菜です。添え物としても多く使用されますが、実は栄養満点。ビタミン、ミ…

2021/3/8
料理レシピ 料理の味付けに大活躍 甘酒を使用したメニューでひなまつりをお…

3月3日は五節句のひとつ、「桃の節句」にあたります。 「ひなまつり」という名前でも親しまれており、ちらし寿司やはまぐりの…

2021/3/3
料理レシピ 冬は栄養とおいしさアップ 旬のほうれん草をたっぷり味わう【管…

一年中出回っているほうれん草。冬のものは寒さを耐えるため、栄養や甘みが増します。 特にビタミンC量の変化は大きく、冬採り…

2021/2/23
料理レシピ 新酒シーズン到来 旨味たっぷり酒粕を料理に活用【管理栄養士が…

流通している日本酒の多くは、秋に収穫されたお米を使い、冬の時期に造られています。しぼりたての日本酒が出回るこの時期には、…

2021/2/15
料理レシピ 冬野菜の代表格! 白菜を使ったもう一品に嬉しいレシピ【管理栄…

鍋の季節、欠かせないのが白菜。白菜は涼しい気候を好む野菜で、秋冬白菜と呼ばれる10月~3月に収穫されるものが旬とされてい…

2021/2/8
料理レシピ 節分の縁起物「福豆」を活用したおかず2品【管理栄養士が教える…

2月3日固定のイメージがある節分ですが、今年は2月2日が節分です。その名の通り季節を分ける立春の前日にあたり、豆まきや恵…

2021/2/2
料理レシピ 良質な脂を生で味わう ぶり刺身のアレンジレシピ【管理栄養士が…

「寒ぶり」と呼ばれ、この時期の代表的な旬の魚、ぶり。 おせち料理で味わった方も多いのではないでしょうか。 旬のぶりはなん…

2021/1/25
料理レシピ お正月の残り物は大寒まで 余った餅を飽きずに食べきるレシピ【…

お雑煮や鏡開きで活用したお餅、余ってしまっていませんか。 1月20日は一年で一番寒さが厳しい日「大寒」です。大寒はお正月…

2021/1/18
料理レシピ たくさん噛んで食べ過ぎ防止! 旬のれんこんの食感を楽しむ2品…

冬に旬を迎えるれんこんは、シャキシャキとした食感が特徴です。 噛みごたえがあるため、自然と噛む回数が増え、早食い、食べ過…

2021/1/11
料理レシピ 一月七日は人日の節句。七草のひとつ、大根で無病息災を祈る【管…

お正月ムードも落ち着き、一月七日は五節句のひとつ、人日の節句です。この日は七草の日とも呼ばれ、七草がゆを食べることで無病…

2021/1/6
料理レシピ 子孫繁栄の縁起物 里芋料理で新年を迎えよう【管理栄養士が教え…

千葉、埼玉、宮崎などを中心に全国で栽培されている里芋は、この時期旬を迎える食材です。 中心に大きな親いもがあり、そこから…

2020/12/29
料理レシピ 今年はおうちで楽しむ 簡単クリスマスメニュー【管理栄養士が教…

変化の多かった2020年も残すところあと10日ほど。クリスマスは自粛ムードが漂っていますね。 今年は平日ということもあり…

2020/12/23
料理レシピ この時期のお楽しみ!生ゆずを使った定番料理のアレンジ2品【管…

11月から旬を迎えるゆずは、今の時期スーパーでも気軽に手に入る食材です。爽やかな香りは食欲をそそり、酸味と合わせて減塩の…

2020/12/14
料理レシピ 国産は今が旬!キウイを使って普段のメニューをもっとおいしく【…

キウイフルーツはニュージーランドなどの輸入物のイメージが強いかと思いますが、国内でも広く栽培されているのをご存じですか。…

2020/12/7
料理レシピ ふわとろ&ねばねば食感を楽しむ とろろのアレンジレシピ【管理…

これからの季節に旬を迎えるやまのいも。やまのいもには一般的な長芋や、肉質のよい大和芋、粘りの強い自然薯などがあります。生…

2020/12/2
1 13 14 15 24

ランキング

サライ最新号
2025年
4月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店