微煙陶炉『やきやきさん』

耐火・蓄熱性に優れた“呼吸する土”

三重県伊賀市一帯で鎌倉時代から本格的に生産が始まった伊賀焼。その陶土は「古琵琶湖層」と呼ばれる地層から採取するもので、生物や植物の遺骸が多く含まれており、焼成すると遺骸が燃え尽きて細かな気孔ができるため、“呼吸をする土”とも呼ばれる。蓄熱性に優れ、遠赤外線効果が高く、食材の芯まで熱を伝える良質な陶土だ。この特性を生かして土鍋などを作り続けてきた天保3(1832)年創業の窯元・長谷園が、“家庭でもっと気軽にバーベキューを楽しめる商品を開発したい”と考案したのが「微煙陶炉『やきやきさん』」である。社長の長谷康弘氏は語る。
「従来のホットプレートは煙が多く出て片付けも大変。これを改善しようと試作を重ね、3年かけて完成しました」

煙は約350℃を超えると発生するが、この温度に達しないよう炎と陶板の距離を保つ独自の設計を施した。また、温めた陶板は食材をおいても温度が下がりにくく、遠赤外線効果で食材の芯まで熱を通すことができるのだ。

煙が出にくい陶製グリル

フチが付いた土台に陶板をのせた構造も画期的。陶板自体は食材が転がり落ちないようフラットなつくりだが、溝には外側に向かって傾斜が付いていて、食材の脂が下に落ちる仕組みだ。ヘルシーで、火への脂落ちも心配ない。

製作は約3週間。石膏型で成形し、ひび割れを防ぐために約2週間かけてゆっくり乾燥させた後、素焼き、釉薬塗り、本焼きに至る。各工程の熟練職人が結集して作る、渾身の自信作だ。

微煙陶炉『やきやきさん』

土台は空洞の炉のような構造のため、遠赤外線効果で炭火のようにおいしく仕上がる。

【今日の逸品】
微煙陶炉『やきやきさん』

長谷園
11,000円(消費税込み)

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
4月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店