堀さんの『桜桃とアスパラガス』を、床の間に飾れば気品と重みが加わる。堀さんは今まで誰も描かなかったテーマを好んで取り上げた。

2019年、100歳で世を去った日本画家の堀文子さん。新作を目にすることはもう叶わないが、堀さんの生き方や残された絵は、今もなお、感動を与えてくれる。

堀さんは、自身の年齢を気にすることなく、常に新しいことに挑戦し続けた。「命といふもの」の連載もそのひとつだ。本誌『サライ』にて連載を始めたのは、86歳の時のことである。

自身の絵に、折々の思いを言葉として添える。編集部は当初、これまで描いた絵に文章を付けることを想定したが、堀さんは断った。《今まで、心にしみていながら絵にしなかったものが、私には山ほどある。それをこの小さな舞台に引き出すことにしよう》(『堀文子画文集 命といふもの第1集』)

今まで誰も描かなかった絵を描きたい。堀さんのその思いが結実したのが、この連載だった。ここには新鮮な驚きがある。「これを機会に、どこにも描けなかったテーマに向き合いたい」と、一作ごとに熱中した。

今回、特別に連載のために描かれた一点ものの日本画の原画や、珠玉の作品の複製版画を購入することができる。ぜひ堪能していただきたい。

●堀文子さんの作品や購入に関する詳細はこちら

日本画家 堀 文子(ほり ふみこ)

1918年、東京・麹町区(現・千代田区平河町)生まれ。女子美術専門学校(現・女子美術大学)卒業。海外を放浪し、帰国後に神奈川県大磯に居を構える。2004年より亡くなる2019年まで、『サライ』にて「命といふもの」を連載。享年100。

堀文子さんの作品をメタバース空間に初展示

インターネット上の美術館で、いつでも、どこでも日本画家・堀文子さんの作品を観ることができるようになった。今すぐ始められる、新たな鑑賞について案内したい。

メタバースをご存じだろうか。簡単にいえば、メタバースとはインターネット上に作られた「仮想空間」である。

この仮想空間で、人々はアバター(自分の分身のキャラクター)を通して、歩き回ったり、出会った人と話したり、買い物をしたり、といったいろいろな体験を楽しむことができる。インターネットが実現した、新しい社会のあり方といえるのではないだろうか。

このたび、小学館のメタバースが誕生した。それが「S-PACE(スペース)」だ。登録すれば、誰でも無料で参加可能。面倒なアプリの登録の必要もない。スマートフォンやパソコンからインターネットを通じて「S-PACE」に接続すれば、簡単に楽しむことができる。

※動作環境について
[スマートフォン]
・iPhone
 iPhone XS以降
 (iOS 15.4では動作しない可能性があります)
・Android
 Android 8.0以降
[パソコン]
Chrome / Firefox / Safari / Edge等のWeb
ブラウザが使用できるもの。
(最新バージョンを推奨します)

※ご利用の端末の使用状況や通信環境などによって、正しく動作しない場合がございますので予めご了承ください。
※WiFi環境でのご利用を推奨しております。

●『サライ美術館』が体験できるメタバース「S-PACE」はこちら

メタバース「S-PACE」内の「サライ美術館」を鑑賞するアバターの男性。アバターとは「S-PACE」を楽しむための分身となるキャラクターだが、20種類以上のアバターの中から自由に選ぶことができる。操作も簡単だ(画像は製作途中のものです)。

堀さんの絵がメタバース内『サライ美術館』で鑑賞できる

この「S-PACE」内には、様々な施設が揃っていて、イベントなどを楽しんだり、ゲームで遊んだりできるが、そのうちのひとつが「サライ美術館」だ。

美術館の名の通り、絵が飾られ、心ゆくまでじっくりと観ることができる。そして実物の絵や版画をインターネット上で購入することも可能だ。

この美術館に飾られているのが、堀文子さんの作品の数々である。しかも、堀さんに私淑(ししゅく)し、「最後の弟子」と称した俳優・檀ふみさんの音声解説も楽しめる。ぜひ、「サライ美術館」を体験していただきたい。

音声ガイド 檀 ふみ(だん ふみ)

東京生まれ。慶應義塾大学卒業。高校生の時に映画デビュー。数多くの映画やテレビドラマなどで俳優として活躍する一方で、エッセイストとしても活躍。堀文子さんに私淑し、「最後の弟子」と称した。晩年の堀さんをよく知るひとり。

『サライ美術館』が体験できるメタバース「S-PACE」こちら


展示作品について

桜桃とアスパラガス

『サライ』2005年9月1日号の連載「命といふもの」に掲載された作品。アスパラガスの緑と桜桃の赤の取り合わせが、目に鮮やかで美しい。堀さんは構造の美しさにのめり込んだ。

堀文子「命といふもの」描きおろし原画

ナカジマアート(日本)
330万円(税込み価格)

紅梅

遺作となった作品。98歳の時、アトリエの庭に咲く紅梅を題材に、白寿(はくじゅ)記念制作として描いた。空と赤の対比が何ともいえない。版画の製作は2016年(以下同)

堀文子 名作版画/『紅梅』額装

ナカジマアート(日本)
11万円(税込み価格)

白梅

黄色い花粉をつけたおしべまで、一本一本を丁寧に描いている『白梅』。堀さんは、白梅を「百花の王」と讃えたが、この絵にも、王者の風格や存在感が滲み出ている。2018年

堀文子 名作版画/『白梅』額装

ナカジマアート(日本)
13万2000円(税込み価格)

鳥達の歌

鳥も、人間も、虫も、草花も、地球から命をいただいた存在であると堀さんはいう。とりわけ、鳥を飼っていたこともある堀さんは、様々な視点で鳥を描いた。2017年

堀文子 名作版画/『鳥達の歌』額装

ナカジマアート(日本)
19万8000円(税込み価格)

名もなき草達

他の人にとって「名もなき雑草」でも、堀さんにとっては踏まれても強く生き抜く生命の象徴だった。堀さんは庭の草を一心不乱に見つめ、そこに命の美しさを見つけた。2015年

堀文子 名作版画/『名もなき草達』額装

ナカジマアート(日本)
17万6000円(税込み価格)

檜扇水仙

檜扇水仙(ひおうぎすいせん)を描いた「名もなきもの」シリーズの代表作のひとつ。堀さんはこうした自然に直に触れるため、都会を離れ、山の中にアトリエを構えた。2013年

堀文子 名作版画/『檜扇水仙』額装 

ナカジマアート(日本)
19万8000円(税込み価格)

罌粟

堀さんは、子どもの頃より罌粟(けし)が好きだった。折れそうなほどに細く曲がった茎と、その上にのる鮮やかな花。その繊細さを存分に捉えている。2009年

堀文子 名作版画/『罌粟』額装 

ナカジマアート(日本)
9万2400円(税込み価格)

極微の宇宙に生きるものたち

解離性動脈瘤(かいりせいどうみゃくりゅう)を患った堀さんは「動けない体で描き続けるには」と、研究者が使う本格的な顕微鏡を購入。極微(ごくび)の生物を観察し、神秘を描いた。2021年

堀文子 名作版画/『極微の宇宙に生きるものたち』額装

ナカジマアート(日本)
16万5000円(税込み価格)

●堀文子さんの作品や購入に関する詳細はこちら


取材・文/角山祥道 撮影/植野製作所(日本画) スタイリング/有馬ヨシノ(日本画)

※この記事は『サライ』本誌2023年6月号の内容をもとに加筆・修正した記事です。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店