文・イラスト/小池美波
こんにちは。快適に過ごせる靴との出会い第11回目です。
寒さも緩み、春風を感じる季節となりました。「春になったら身体を動かしたい!ランニングを始めたい!」という方も多いのではないでしょうか。
今回は春からランニングやウォーキングをする方に向けて、初心者用の靴選びについて解説していきます。
・初心者用の靴選びのポイント
初めて選ぶ本格的なランニングシューズ。お店に行った時、どの靴を選べば良いか迷いますよね。
たくさん種類がありますが、その中でも初心者が履くべき靴があります。
これまで私がお客様にご案内してきたことをご紹介しますので是非参考にして下さい。
1. 自分の足型・サイズにあった靴を選びましょう
まずは足型計測から行いましょう。
これからランニングやウォーキングを始めるという方の中には「初心者だから、とりあえず手頃な靴を買ってみようかな」「見た目が好きな靴にしよう」と考えている方もいると思います。
しかし、皆さん気をつけて下さい!実はそこが落とし穴となり、せっかく始めたランニングが続かないという方が多いのです。
どのスポーツにも共通していることですが、始めた頃は体が出来ていませんので怪我をする可能性が高いのです。
その時、自分に合っていない靴を履いていたら怪我のリスクも高くなるはずです。
初心者だからこそ、念入りに靴選びを行いましょう。
足型計測については以前ご紹介したこちらをご覧下さい。<快適に過ごせる靴との出会いvol.4>
2. クッション性の高い靴を選びましょう
初心者の方は「軽い靴=良い靴」というイメージを持っています。
確かに軽い靴の方が楽に運動できそうです。
それではイメージ通り、初心者の方はお店の中で一番軽い靴を選ぶべきでしょうか。その答えは「NO」です。
実はランニングシューズには「クッションモデル」、「レーシングモデル」という2つのカテゴリーがあります。
これらの特徴をまとめましたのでご覧下さい。
・クッションモデル
・レーシングモデル
このように同じランニングシューズでも大きく異なります。
簡単に言えば「クッションモデル」が初心者用ということです。
以前もお伝えしましたが、歩行時に体重の約2倍、走行時には約3倍の負荷がかかります。
クッションモデルのランニングシューズは、クッション性が高いだけではなく、安定性も非常に高いです。そのため筋力をサポートし負荷が軽減します。
またレーシングモデルに比べて重量感はありますが、最近は「クッション性」と「軽量性」を兼ね備えたものが多くなっています。
まずは上記2つに注意して靴選びを行ってください。
可能であればシューフィッターがいるお店で選ぶことをおすすめします。
・ランニング初心者が気をつけるべきこと
上記では靴選びについて解説をしましたが、同時にランニング初心者の方にお伝えしたいことがあります。
1. 運動前にはストレッチをしましょう
これまでご案内してきたお客様の中で「ランニングを始めたのだけど足が痛くなって…靴が悪いのかな」と言われる方がいました。
自分で適当に選んだ靴を履いていたからという理由もありますが、「若い頃運動神経が良かった」という思いからいきなりランニングを始めたとのことでした。
どんなに靴が良くても全てをサポートする事はできません。念入りに全身のストレッチを行いましょう。
2. 筋力トレーニングをしましょう
初心者の中には、ランニングだけを頑張ってしまう方がよく見受けられます。
その結果、体を痛めてしまい続けられなくなってしまうのです。
皆さんの中には既にジムでトレーニングをされている方も多いと思います。
筋力があれば効率の良い動きでランニングまたはウォーキングをすることができますし、怪我を防ぐこともできます。またランニングと筋トレを並行して行う事でダイエット効果も上がります。
3.運動後のケアは念入りにしましょう
運動前と同様にストレッチをしましょう。
続いてアイシングをします。
走った後、足に違和感や痛みがある場合は患部に氷のうを当ててクーリングダウンします。
特別な痛みは感じないという方は、お風呂で水とお湯の交代浴を行いましょう。ランニング後に銭湯に行く習慣がある方には特におすすめの方法です。筆者の場合は手軽にシャワーの水とお湯を交互に足に当てる方法でケアをしていました。水風呂1分、お湯1分を何度か繰り返します。血行が促進され、疲労が軽減します。
今回は、ランニング初心者の方に向けて解説しました。ウォーキングやその他のスポーツを始められるという方にも是非活用してもらいたい内容です。体を労わりながら、春のスポーツを存分に楽しみましょう!
文・イラスト/小池美波