取材・文/坂口鈴香

南九州から関西に呼び寄せた義父(88)を介護する迫田留美子さん(仮名・50)は、白内障の進んだ義父に白内障の手術を受けてもらった。糖尿病があったため、かかりつけの総合病院で入院して手術したところ、退院後、病院でコロナ患者が発生して義父も陽性に。義父の入院後、迫田さん夫婦も感染し入院した。病室で義父の死亡報告を受けた迫田さんは、白内障の手術を受けさせた自分を責めた。

介護にはゴールがあった【2】はこちら。

それでも生きている

自宅で療養している娘は高熱で苦しんでいた。迫田さん夫婦が入院している病院に入院準備をしてやっとの思いでたどりついて、再検査してもまた陰性だった。

「私の母や姉、離れて暮らす子どもたちも落胆しました。こんなにしんどいのに、家で一人でいて死んだらどうするん? と電話で話していたら、病院の配慮で入院させてもらえることになりました。レントゲンで肺にコロナの影が写っていたとのことでした。本当にありがたく、ホッとした瞬間でした。入院する病室は私たちとは別でしたが、娘が同じ病院に入院できたことがとにかく安心でした」

義父が亡くなったあと、迫田さんも夫も病状は悪化したものの、何とか回復した。一番症状が重かった夫が最後に退院した。当初、夫はホテル療養を希望していたというが、ホテルだったら夫の命も危なかっただろうと振り返る。

「目の前でどんどん悪くなる主人を見ていると、死んでほしくないと思ったので、まだ私たちは夫婦でいられるなと確認できました」

ユーモアに満ちた答えを返してくれるところが、いかにも迫田さんらしい。退院後の体調について聞くと、一番に味覚障害をあげた。入院中から、病院食がまずくてかなわなかったという。

「この病院は食事が日本一まずいと思っていましたが、差し入れのチョコもまずかったんです。帰宅して料理をすると、まったくうま味が感じられず、ようやくコロナで私の味覚がおかしくなっていたということに気づきました。主人や娘はそれほど味覚に違和感はなかったようです。自分で料理しないと感じないのかもしれませんね。味覚探しの旅をしているようで、どんどん調味料を足していました」

味覚は2週間くらいでもとに戻ったというが、脱毛は長く続いた。

「抜け毛がひどくて、ハゲてきました。たまたまなんですが、コロナになる前、白髪染めが面倒でウィッグを特注していたんです(笑)。それが退院後に届いて、この絶妙なタイミング、すごい! と自分を褒めました」

それでも生きているんだから、ハゲなんて大したことじゃないと笑う。

ごめんなさい。そしてありがとう

退院から16日後、迫田さん家族は遺骨となった義父と対面した。葬儀ができたのは23日後だった。

「お義父さんは、私たち家族を助けるために、自分の生命だけを持って行ってもらおうと思ったのかもしれません。ずっと一人で暮らしてきたから、最期も一人がよかったんかなあと考えてしまいました。人は生涯孤独とは言うものの、そんなに一人がよかったんやな、と自分に言い聞かせました」

義父は88歳だった。他人なら、十分生きたと言うかもしれない。それでも、コロナがなかったら……と思わないではいられない。毎朝夕、義父の位牌に手を合わせて、「ありがとう」と「ごめんなさい」を伝えている。関西に来てくれたこと、自分たちを受け入れて、合わせてくれたこと、笑ってくれたことに「ありがとう」。そして手術のこと、お墓のこと、ふるさとのこと、そしてコロナのこと……いろんなことへの「ごめんなさい」だ。

こんなにパッと消えなくてもいいのにと思う。これから義父とやるいろんなイベントを考えていた。2人で旅行もしたかったし、孫たちの結婚式も見せたかった。

「今でもまだお義父さんが入院している、施設に入っているような感じがします。遺骨を見せられても、実感がわきません。病院に駆けつけて、手を握り、『お義父さん、ありがとうございました!』って最期の言葉を決めていたのに。『ありがとう』を言えなかったのが一番の心残りです」

それでも、義父の介護はやりきったと思う。

「お義父さんのお世話をしたことは感謝であり、財産だと思います。気配り、目配せ、細かなお世話……たくさん勉強させてもらって、介護している人の気持ちがわかりました。介護は人それぞれ違う苦労があるということも。先輩方にありがとうと言いたいです」

介護にはゴールがあったと、改めて実感している。

そして、義父が亡くなって半年、関西のコロナ感染爆発がおさまったころ、娘は2度延期した結婚式をようやく挙げることができた。迫田さんは義父の遺影を持って参加した。

「白内障の手術をしたから、孫の花嫁衣裳はしっかり見えていたでしょう」

写真の義父は穏やかに笑っていた。

取材・文/坂口鈴香
終の棲家や高齢の親と家族の関係などに関する記事を中心に執筆する“終活ライター”。訪問した施設は100か所以上。20年ほど前に親を呼び寄せ、母を見送った経験から、人生の終末期や家族の思いなどについて探求している。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店