大活躍する藤原隆家(演・竜星涼)。(C)NHK

ライターI(以下I):『光る君へ』第46回のトピックスは「刀伊の入寇(といのにゅうこう)」という大事件が描かれたことではないでしょうか。

編集者A(以下A):日本が外国との戦争に巻き込まれたのは663年の白村江の戦いというのがありましたが、これは戦場が朝鮮半島でした。刀伊の入寇は、外国勢力が日本に攻めてきたということで驚天動地の出来事でした。

I:『光る君へ』の最終盤でこんな荒々しい展開になるとは思いませんでした。

A:その場所にまひろ(演・吉高由里子)が居合わせるというのがポイントです。物語の主人公をこの九州の地に移動させることで、この事件の重要性を明白にする。これは凄い。

I:時代の潮目に主人公が立ち合う。確かにこの事件が凄いということがわかります。劇中では壱岐の常覚(演・タイソン大屋)という僧が登場しました。外国からの脅威にさらされるときに、対馬と壱岐が真っ先に標的されてきました。

A:実際の来襲はありませんでしたが、唐の脅威が叫ばれた際には、対馬に金田城が築かれました。古代7世紀にこれだけの石垣を築ける技術力があったということで、刮目すべき場所です。その城跡からは『魏志倭人伝』に記された〈土地は山が険しく、深い森が多い〉という記述そのままの風景が眼下に広がります。『魏志倭人伝』を書いた人物、あるいは情報をもたらした人物は確実に対馬に足を運んだ人物であることが印象づけられます。金田城には、国防のために東国から派遣された防人たちが暮らした跡もありますし、金田城に登る道は日露戦争の際に整備された軍用道路なのです。そして忘れてはいけないのは、鎌倉時代の元寇の際には実際に多くの住民が犠牲になったことです。

I:さて、今回は元寇からさかのぼること255年ほど前の平安時代です。藤原隆家(演・竜星涼)が大宰権帥に任ぜられていたのは天の采配でしょうか。歴史に「if」はタブーともいわれていますが、もし藤原行成(演・渡辺大知)のような根っからの貴族が大宰権帥だったらどうだったでしょう。

A:まさに、藤原隆家の任期の最終年に起こったのが刀伊の入寇です。本当に天の配剤だったのかもしれないですね。さて、この時の戦いでは、警固所という場所が登場するのですが、これは当時博多に存在した外交使節館の鴻臚館(こうろかん)に設けられていたようです。

I:鴻臚館は知っています。外交使節が逗留する迎賓館のような建物だったそうですね。鴻臚館の場所ははっきりわかっていまして、かつて西鉄ライオンズなどの本拠地だった平和台球場が取り壊された際に鴻臚館の遺構が発見されています。今は展示館があり、往時を忍ばせてくれるそうです。

双寿丸も参戦。次ページに続きます

1 2 3

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店