NHKの番組「中井精也の絶景!てつたび」などで知られる、鉄道写真家の中井精也さんが4月2日に発売した写真集『ゆる鉄絶景100 中井精也写真集』が、発売からひと月余りで増刷と好評だ。本書は、毎日1枚の鉄道写真を投稿する自身のブログ「1日1鉄!」が20周年を迎えたことを記念し、国内でこれまでに撮影した作品100点を集大成としてまとめたものである。装丁は数多くの著名な写真家の写真集などを手がけるデザイナーの三村漢さんが担当した。

タイトルにある「ゆる鉄」という言葉は中井さんの作品を象徴するキーワードだ。その言葉の意味を中井さんはこう語る。

「ふつう鉄道写真というと車両の先頭や全体が分かるように撮ります。でも僕が写真で伝えたいのは鉄道の周りに漂う目に見えない旅の情緒や心地良い雰囲気なんです。そんな鉄道写真を、僕は『ゆる鉄』と名付けました」

鉄道にそれほど詳しくなくても旅好きなら思わず作品に目を止めてしまうのは、そんな理由からかも知れない。

4月に発売された『ゆる鉄絶景100 中井精也写真集』3960円(税込)。
撮影/中村雅和

中井さんは鉄道写真家としては一風変わった活動を展開している。それは「ゆる鉄画廊NOMAD」という出張形式の写真展だ。NOMAD(ノマド)とはもともと遊牧民という意味を持つ言葉で、特定の場所に縛られない働き方を指す「ノマドワーカー」で知られるようになった。

レオフォトショールーム(川口市)で開催された「ゆる鉄画廊NOMAD」

ゆる鉄画廊NOMADは中井さんがワンボックスカーに作品を積み込み、およそ2か月に1箇所のペースで日本各地のギャラリーや美術館などの会場を巡回する形で開催されている。会場では作品を鑑賞できることはもちろん、額装した数多くの作品や、ポストカード、関連書籍などバラエティ豊富なオリジナルグッズを購入することもできる。この写真展の魅力は撮影した中井さん本人から作品のことなどを直に聞けること。そして会場などで行なわれるギャラリートークも見逃せない。中井さんが撮影時の苦労やこぼれ話を挟みながらユーモアたっぷりに語る姿に、会場は老若男女を問わず笑いの渦に包まれ、トークショーの後のサイン会は長蛇の列となる。

ギャラリー特設の会場などで開催されるトークショーも大盛況だ。
来場の記念に中井さんのサインを求めてできた行列。
撮影/中村雅和
中井さんは子どもたちにも大人気。
撮影/中村雅和

かつて中井さんは東京・荒川区の三ノ輪の商店街に画廊を構えていたが、新型コロナウイルスの感染拡大を期に、今の「ノマド」形式の写真展を始めた。そうして気付いたことについて、中井さんはこう語る。

「会場で写真を買ってくださるお客さんから『こういうところに飾るんだ』と聞くのが楽しいんです。僕は東京生まれの東京育ちで埼玉在住。故郷という概念のない僕が地方で撮った写真を、その地方の人が喜んで観てくれる。それを目の当たりにして、やっぱりみんなその土地を愛しているんだなあ、と。だから、そこに行ったら、朝、まずブログ『1日1鉄!』に投稿する写真を撮ります。そんな人との触れ合いから得られるものがたくさんあります。みんなノマドだからできたことだと思っています」

冒頭に紹介した『ゆる鉄絶景100』の発売を記念した同名の写真展では、写真集に収録した100点の作品を特大のパネルで鑑賞できる。6月16日(日)まで開催中の富山県高岡市の会場では、5月24日(金)から26日(日)まで「ゆる鉄画廊NOMAD」も同時に開催され、中井さん本人も在廊する。この機会に「ゆる鉄」の世界を味わい、気になる作品について中井さんから直に話を聞いてみてはいかがだろう。

「ゆる鉄画廊NOMAD」では額装された作品を購入できる。

『ゆる鉄絶景100 中井精也写真集』発売記念写真展のスケジュール

ミュゼふくおかカメラ館(高岡市)で6月16日まで開催されている『ゆる鉄絶景100』写真展。
撮影/中村雅和

ミュゼふくおかカメラ館

https://www.camerakan.com/
所在地:富山県高岡市福岡町福岡新559番地
電話:0766・64・0550
開催日:~6月16日(日)
※ゆる鉄画廊NOMAD(中井さん在廊)も同時開催
5月24日(金)15時〜17時
5月25日(土)9時〜17時
5月26日(日)9時〜17時

岡田紅陽写真美術館

https://oshino-artmuseum.com/
所在地:山梨県南都留郡忍野村忍草2838-1
電話:0555・84・3222
開催日:7月6日(土)~9月8日(日)
※ゆる鉄画廊NOMAD(中井さん在廊)も同時開催
8月3日(土)〜4日(日)

しもだて美術館

https://www.city.chikusei.lg.jp/page/dir004549.html
所在地:茨城県筑西市丙372 アルテリオ3階
電話:0296・23・1601
開催日:9月14日(土)~11月24日(日)
※ゆる鉄画廊NOMAD(中井さん在廊)も同時開催
10月12日(土)~13日(日)

ゆる鉄画廊NOMADのスケジュール

ゆる鉄画廊NOMAD福島2

会場:福島市写真美術館(花の写真館)
https://www.f-shinkoukousha.or.jp/hanano-shashinkan/
所在地:福島県福島市森合町11番36号
電話:024・563・4990
5月31日(金)13時〜16時
6月1日(土)10時〜16時
6月2日(日)10時〜15時

ゆる鉄画廊NOMAD秋田

会場:アトリオン
http://www.atorion.co.jp/
所在地:秋田市中通2-3-8 
電話:018・836・7865
6月28日(金)13時〜18時
6月29日(土)10時〜18時
6月30日(日)10時〜17時

ゆる鉄画廊NOMAD熊本

会場:アートスペース大宝堂
https://www.taihodo.net/aboutus/artspace.html
所在地:熊本県熊本市中央区上通町5-6 メガネの大宝堂 上通本店地下1階
電話:096・354・2155
7月24日(水)~29日(月)

ゆる鉄画廊NOMADアキバ2

会場:AKIBAカルチャーズZONE
https://www.akibacultureszone.com/
所在地:東京都千代田区外神田1丁目7−6
10月18日(金)〜20日(日)

鉄道写真家 中井精也の「1日1鉄!」
https://ameblo.jp/seiya-nakai/

写真提供/フォートナカイ(特記を除く)

プロフィール
文/中村雅和
幼少期から生き物や鉄道に親しむ。プロラボ、住宅地図会社の営業マン、編集プロダクション、バス運転士、自然保護団体職員などを経てフリーの編集者に。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店