田沼意次を排除、治済が松平定信を老中首座に推挙

家治は、水腫のため療養していました。その際、田沼が連れてきた町医者の調合薬を飲んだ後に、急死しています。そのことが反田沼派に利用され、田沼は老中罷免。家斉は自身の後見として白河藩の松平定信を任命します。定信もまた、治済と同じく吉宗の孫でした。

これらの背景には、治済による暗躍があったともいわれています。

田沼意次
田沼意次

尊号事件と大御所問題

寛政元年(1789)に起きた尊号事件(そんごうじけん)では、光格(こうかく)天皇が父・閑院宮典仁(すけひと)親王に「太上天皇」の尊号を贈ろうとしたのに対し、松平定信が強硬に反対しました。

この事件の背景には、治済自身が大御所として江戸城西の丸に迎えられる計画があり、それに対する定信の反対が絡んでいたともいわれています。定信としては、尊号宣下が先例にならぬよう、強硬に反対したのでしょう。

しかし、これが理由の一つとなり、定信は、寛政5年(1793)7月に老中並びに将軍補佐役を辞職することになりました。

晩年と栄達。次ページに続きます

1 2 3

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店