既にゴルフをしている方からすれば、「今更、基本?」と思うかもしれませんが、何事も基本が大切といいます。もし、スコアが伸び悩んでいたとしたら、基礎的な知識に問題があるかもしれませんね。初心に立ち戻って、改めて基本から復習をしてみるのはいかがでしょうか? もしかしたら、知らぬ間に悪い癖がついているかもしれませんよ。
この連載では、ゴルフに大切な要素を全12回で動画とともにお伝えしていきます。このレッスン動画は全国で132のゴルフ場と26の練習場を運営するアコーディア・ゴルフが全国のゴルフスクールで使用しているテクニカルガイドを元にしています。
「ゴルフの楽しさをひとりでも多くの方に…」それが、アコーディア・ゴルフの思いです。アコーディア・ゴルフアカデミーは、コースでの練習を効果的に取り入れ、ゴルフ技術の向上だけでなく、ゴルフという素晴らしいスポーツの楽しみ方を伝えます。
アコーディア・ゴルフ所属 吉田悟
1980年5月19日生まれ茨城県出身。16歳からゴルフを始める。卒業後、1年間アメリカにゴルフ留学、帰国後研修生になる。 29歳でPGAプロテストに合格。取手桜が丘ゴルフクラブ(茨城県)でレッスンを担当。
■グリップとアライメントの基本
ゴルフは飛距離と方向のコントロールが大事になります。コントロールをするのに重要な要素となるのが、アドレス。アドレスというのは、クラブをターゲット方向に構えることを意味します。
アドレスの基本の一つが、グリップですね。グリップは腕とクラブを繋ぎ、腕と体の力をボールに伝える重要な役割を果たします。握り方によって、ボールの飛び方が変わりますよ。
グリップの握り方は4種類あります。それぞれの握り方と特徴を改めて確認しましょう。自分に合ったグリップを見つけてみてくださいね。
- インターロッキング:両手の一体感が出て、手首が使いにくい
- オーバーラッピング:インターロッキングとは反対に手首が使いやすい
- ベースボールグリップ:手に力が入りやすく、手首が固定しやすい
- テンフィンガー:手に力が入りやすく、右手が使いやすいのが特徴
それぞれの握り方のメリットは下記の通りです。
- インターロッキング・ベースボールグリップ:手首が固定され、ショットのブレが少なくなる
- オーバーラッピング・テンフィンガー:手首が使いやすいためヘッドが走り、飛距離が伸びる傾向
▷一番オーソドックスな、オーバーラッピングの握り方は?
オーバーラッピングはクラブヘッドを上にして、体の正面でシャフトを右手で持ちます。左手親指をシャフトのセンターから右に置き、小指、薬指、中指、人差し指の順にクラブを握ります。手とシャフトの間に違和感がある場合は、違和感がなくなるまで、親指は動かさずに、小指から人差し指までを握り直しましょう。左手親指と人差し指の間にできる線は、右肩を指します。
左手が握れたら、次は右手です。
右手小指を左手人差し指と中指の間に置き、薬指、中指、人差し指、親指の順番に握ります。右手の親指と人差し指の間にできる線も、右肩を指す形にしましょう。この形がグリップの基本の形です。
▷最高のショットを生むためのアライメント
アライメントとは、目標に対する体の向きのこと。目標線に対して、つま先、膝、腰、肩の方向を平行に構えます。ターゲットに正しく構えることが、最高のショットをもたらしますよ。
<ワンポイント・アドバイス>
アドレス時に体がねじれてしまっているものを、一度体を起こすことによって平行にすることが重要です。
***
基本グリップが4つあることは、ご存知でしたでしょうか? キャリアが長くても、意外と知らない方も多いんですよ。もしかしたら、自分にあったグリップは今までのスタイルとは異なるかもしれません。基本に立ち返り、スコアを伸ばしていきましょう。
協力・動画提供/アコーディア・ゴルフ
http://www.accordiagolf.co.jp
文/京都メディアライン