取材・文/出井邦子 撮影/馬場隆

その8割はヨーグルトを欠かさない洋風、休日は日本の伝統的な和食。2種類の朝食がフラワーデザイナーの元気を支える。

【今野政代さんの定番・朝めし自慢】

朝めし自慢

【和風の場合】前列中央左から時計回りに、ご飯、糠漬け(大根・人参・胡瓜)、焼海苔、焼き魚( 鮭のカマ)、しらすおろし、納豆(青あお葱ねぎ)、味噌汁(なめこ・豆腐・三つ葉・柚子)。漬物は糠漬け、焼き魚は脂ののった鮭のカマ、味噌汁は赤だしが好物だ。焼海苔は全形を8つ切りにし、一定量を缶に保管。しらすおろしは醤油をかけずに、しらすの塩分だけでいただく。

朝めし自慢

【洋風の場合】黒酢、トマトジュース、ヨーグルトのトッピング(アマニ油・すり黒ごま・きな粉)、コーヒー、プレーンヨーグルト、中央は果物(苺・キウイフルーツ)。ヨーグルトにはアマニ油小さじ1杯、すり黒ごまときな粉を大さじ1杯ずつかける。10年以上続くメニューで、肌の質まで変わったという。左奥の卓上花は、今野さん制作のプリザーブドフラワー。

朝めし自慢

「塩クロワッサンは、私にとってご褒美の一品。頑張ったと思える翌朝にだけつきます」と今野さん。6時半頃起床、朝食は7時半頃だ。背後の花は生花 で、明るい春をイメージしたアレンジメント。

“プリザーブドフラワー”をご存知だろうか。植物を一番美しい時に摘んで、オーガニック系の染料や保存液を吸わせ、乾燥させる。こうすることで生花と同じようなみずみずしい質感と柔らかさを保つ花のことだ。フランスで発祥し、2000年頃に日本に上陸。その第一人者が今野政代さんである。

「3年~5年もの長期間、水やりなどの管理不要で生花のような風合いを楽しめるので、贈り物や自宅のインテリアとして人気です」

と、ご自身が語る。

昭和26年、東京に生まれる。幼少の頃より生け花を嗜み、それを基礎にフラワーデザインを学ぶが、24歳で結婚。20~30代は専業主婦として出産や子育て、家事に専念した。この間、“ママ友”に請われてフラワーデザインを教えることはあっても、そこには仕事という考えはなかったという。

本格的に働き始めたのは、40歳の時。フラワーデザインの専門学校立ち上げに講師として関わった。そして、52歳で花を総合的に扱う会社『ベル・フルール』を設立。フラワーデザインの世界大会での3位入賞も、プリザーブドフラワーの入門書出版もこの頃のことだ。

朝めし自慢

著書『プリザーブドフラワー ブーケ&アレンジメント』は世界初のプリザーブドフラワーのテキスト本で、ロングセラー。『美しき日本の花のおもてなし』は、1輪の花から始める花生活。行事の花や和の花あしらいなどを解説(共に六耀社 電話:03・6426・0131)。

以来、生花、アートフラワー、プリザーブドフラワーと多彩な花の世界で活躍。平成22年の南アフリカワールドカップ開催時には、元サッカー日本代表選手の中田英寿さんがプロデュースしたカフェの空間装飾も手掛けた。

朝めし自慢

昨冬、スクールのデザイン展「FLOWER MUSEUM 2018」が銀座で開かれ、2日間で1000を超す人たちが楽しんだ。

朝めし自慢

その時の今野政代さんの特別作品。生花、プリザーブドフラワー、アートフラワーなど多彩な素材で、フラワーデザインの可能性を表現した。

一昨年、息子たちが会社を継いでくれたのを機に会長に。これからは新たに、花を通した女性活躍推進の仕事に力を注ぎたいという。

朝めし自慢

平成27年、第1回国際女性起業家フォーラムで講演をする今野さん。テーマは“専業主婦からの起業、そしてブランドへ”。どんな環境にあっても明確な目的があれば、必ず扉は開き、夢はかなうと訴えた。

朝食で一日のリズムを整える

今野さんには“朝の儀式”がある。まず朝陽を浴び、コップ1杯の白湯を飲むことだ。

「温かい湯が空っぽの五臓六腑にしみわたり、胃腸が目覚める。こうして私の一日が始まるのです」

その儀式の後、朝食。昼と夜は不規則になることが多いので、朝で一日のリズムを整えるという。時間がなくても、黒ごまなどをトッピングしたヨーグルト、トマトジュースとブルーベリー黒酢は欠かさない。時間に追われない休日の朝は、和食と決めている。

朝食ひとつからも、“日々の暮らしを何より大事にしたい”という、今野さんの思いが伝わる。

フラワーデザインを通して、
日本の花文化を世界に発信する

朝めし自慢

世界初のプリザーブドフラワー専門店『ベル・フルール銀座本店』は平成20年の開店。インテリアの主役になる個性的なアレンジメントを中心に、フォトフレームなど多彩な花の世界が広がっている。東京都中央区銀座1-20-17 押谷ビル1階 電話:03・3561・1881

朝めし自慢

浮世絵桐箱とプリザーブドフラワーが融合した「凛・赤富士」。葛飾北斎の浮世絵「赤富士」(通称)に緑の苔こけと赤のバラやダリア、実ものが一体となった作品。2万5000円(幅250×奥行き150×高さ60mm)。

朝めし自慢

プリザーブドの大輪のバラとカーネーションが見事。艶のある白の花器はさまざまなインテリアに合わせやすく、贈り物に最適。1万円(幅19×奥行き13×高さ20cm)

今野さんがフラワースクールを始めたのは、起業より古い。

「30歳の頃、自宅のダイニングテーブルで教え始めたのが最初でした。それから30数年、今では多くの生徒が日本中で“花のプロ”として活躍しています」

ある人は講師となり、ある人は教室を開校、花店でデザイナーとして活躍する人も多い。楽しむ花から資格取得まで、きめ細やかな指導がこの教室の特徴だ。さらに、特筆すべきは資格取得の実績。資格にはフラワー装飾技能士の国家検定やフラワーデザイナー検定があるが、いずれも毎年全国トップの合格率を更新していることだ。

「生徒さんは20代~80代までと幅広く、年齢差があっても教室では同級生。教え教えられながら国家検定を目指す人たちもいますし、70代半ばで教室を開く人もいる。生徒さんから“人生で今が一番輝いている”といわれると嬉しい」

これも女性が活躍できる社会を応援することに繋がるだろう。生花やアートフラワー、またプリザーブドフラワーなどを通して、世界に日本の花文化を発信していくことが使命である。

朝めし自慢

教室では生花、アートフラワー、プリザーブドフラワーなど生徒の希望に沿った授業が行なわれている。今野さんは会長になった今も月3回は教壇に立つという。その人柄と、自然なデザインを直接習えるのが魅力で、全国から生徒が集う(電話:03・3965・5805)

取材・文/出井邦子 撮影/馬場隆

※この記事は『サライ』本誌2019年3月号より転載しました。年齢・肩書き等は掲載当時のものです。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店