大河ドラマや時代劇を観ていると、現代ではあまり馴染みのない言葉が多く出てきます。完璧に意味を理解していなくても、番組を楽しむことはできますが、セリフの中に出てくる歴史用語を正しく理解している方が、より楽しく観ていただけることと思います。

【戦国ことば解説】では、戦国時代に使われていた言葉を解説いたします。言葉を紐解けば、戦国時代の情景をより具体的に思い浮かべていただけることと思います。より楽しくご覧いただくための⼀助となることができれば幸いです。

さて、今回は「風林火山(ふうりんかざん)」という言葉をご紹介します。「風林火山」とは、武田信玄がその本陣に掲げていた軍旗の名称、またはそこに書かれた文の略のことです。戦国時代において、「風林火山」のような四文字熟語のスローガンを掲げて、戦国武将が自分たちの主張・思想を世に訴えることはよくありました。

例えば、織田信長の「天下布武(てんかふぶ)」には「武力によって天下に号令する」という意味がこめられています。他にも、毛利元就(もうり・もとなり)は「百万一心(ひゃくまんいっしん)」という四文字熟語で「時を同じくして、力を同じくして、心を同じくすれば、何事もなしうる」と説いたと言われています。

四文字熟語によるスローガンは、現代においても使われています。短くて覚えやすく四文字熟語は、主義や思想を簡潔に伝えるのにぴったりと言えるでしょう。

まずは、「風林火山」の意味についてご紹介いたしましょう。

風林火山の旗(雲蜂寺所蔵)

目次
風林火山とは
風林火山には続きがあった?
風林火山を用いたのは、信玄が初めてではなかった?
まとめ

風林火山とは

「風林火山(ふうりんかざん)」とは、信玄の軍旗に書かれた文の略、または軍旗の名称のことです。正式名称は「孫子の旗」または「孫子四如(しじょ)の旗」になります。武田軍団の先頭で将兵の士気を鼓舞するために使用されました。

軍旗には「風林火山」と書かれているのではなく、「疾如風 徐如林 侵掠如火 不動如山」と書かれています。

この句は兵法で名高い『孫子』から引用されたものです。「疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、侵掠(しんりゃく)すること火の如く、動かざること山の如し」と書き下します。

意味としては、「軍隊が進むのは風のように早く、緩やかにとどまるのは林のように静かに、敵地を攻めるのは火のように激しく、守る時はどっしりと山のように動かない」というもので、軍隊の理想的な行動形態を表しています。

このような句を軍旗としたのも、漢詩や孫子の兵法に通じる教養人であった信玄ならではと言えるでしょう。

武田信玄像(高野山持明院蔵)

風林火山には続きがあった?

一般的に知られているのは、「疾如風 徐如林 侵掠如火 不動如山」までですが、原文には実は続きがあるのです。

原文はさらに「難知如陰 動如雷霆」と続きます。書き下すと「知り難(がた)きこと陰の如く 動くこと雷霆(らいてい)の如し」。意味は「敵に察知されないのは闇のように、行動を起こす時は雷のように威勢よくする」というものです。

なぜ信玄は最後の部分を軍旗に記さなかったのかは、気になるところですが、明確な理由は不明です。重要であるから敵にその内容を知られたくなかったのかもしれませんし、単に軍旗に文字数をおさめるには最後の部分を削除するしかなかったのかもしれません。

風林火山を用いたのは、信玄が初めてではなかった?

「風林火山」と聞けば、多くの人は信玄を連想するかもしれません。しかし、実は信玄が使用する以前に、南北朝時代の武将である北畠顕家(きたばたけ・あきいえ)が「風林火山」を旗印に用いたとされる逸話が残っています。

北畠顕家像(萩生天泉筆・霊山神社収蔵)

顕家は南北朝時代の前期に活躍した南朝側の武将です。後醍醐天皇を奉じ、陸奥守に任じられて、父である北畠親房(ちかふさ)とともに東北を平定しました。

建武2年(1336)に足利尊氏が鎌倉で挙兵すると、顕家は楠木正成(くすのき・まさしげ)とともに尊氏を九州に追いやります。その後、勢力を盛り返して京都を制圧した足利軍を討つために、延元2年(1337)に再び京都へ。この時に、軍の先頭には「風林火山」の軍旗がはためいていたそうです。

信玄の時代から200年も前の出来事ですが、教養のある信玄はそれを知っていたのかもしれません。

まとめ

武田信玄は、和歌や漢詩の才もあり、文武両道を備えた武将であったと言われています。教養豊かであったことは、「風林火山」という語を軍旗にしたことからもわかります。惜しむらくは、悲願の上洛を果たす前に寿命が尽きてしまったことだと言えるでしょう。

※表記の年代と出来事には、諸説あります。

文/三鷹れい(京都メディアライン)
HP:https://kyotomedialine.com FB

引用・参考図書/
『⽇本⼤百科全書』(⼩学館)
『世界⼤百科事典』(平凡社)

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店