茨城県日立市は春に市内各地で桜が咲き誇る“桜のまち”。その背景には日本の近代産業を支えた日立鉱山と市民の奮闘があった。日立と桜の縁を物語る名所を本誌の三浦一夫編集長が訪ねた。

特急「ひたち」は品川駅~仙台駅間ほかを常磐線経由で結ぶ列車。春になると車窓からも桜が望める。赤塚駅〜水戸駅間(茨城県) 写真/アフロ
太平洋を一望できるJR日立駅。「構内から望む景色は一枚の絵画のようです。朝日が昇る時間にも来てみたいですね」と、三浦編集長。

東京・品川駅から特急「ひたち」で約2時間、日立駅に降り立った本誌の三浦一夫編集長。日立駅は地元出身の世界的な建築家、妹島和世がデザイン監修をしたガラス張りの駅舎だ。構内から眼前に広がる雄大な太平洋を一望でき、「駅そのものが絶景スポットです。自ずと今回の旅の期待が高まりますね」と、早速、惹きつけられた様子。

日立といえば、JX金属や日立製作所が生産拠点を置く日本有数の企業城下町。一方で、豊富な海産物に恵まれ、酒蔵や、日立鉱山に始まる工業都市の面影を残す貴重な史跡が点在する魅力的な都市でもある。

そして、日立は桜のまちでもある。4月上旬に市内各地で桜が開花すると、日立駅から西に伸びる平和通りは約1kmにわたり桜のトンネルが続き、山々ではオオシマザクラやヤマザクラが満開となる。工業都市が桜のまちになった背景には、日本四大銅山に数えられた日立鉱山の歴史と深い関係がある。

4月上旬、桜の開花時期に合わせて開催される「日立さくらまつり」。日立駅から西へ伸びる平和通りの桜が咲き誇る中を、伝統芸能の日立風流物の山車が進む。
問い合わせ:日立市観光物産協会 電話:0294・24・7978

山には日立鉱山の史跡と名酒の里。海には名物の鮟鱇(あんこう)ほか豊かな幸が

神峰山の山麓から望む日立鉱山の大煙突と山肌を覆い尽くすオオシマザクラ。大煙突はJX金属の設備として現役だ。

日立の旅は日立鉱山の象徴である大煙突から始めたい。市街地から宮田川の上流へ向かうと、山の斜面に茶褐色の大煙突が屹立する。

日立鉱山の歴史は、明治38年に実業家の久原房之助(1869〜1965)が赤沢銅山を買収したことに始まる。それまで鉱山は手掘りが主流だったが、久原は削岩機を導入するなど近代化を進め、6年ほどで銅の生産量が全国第3位を誇る一大鉱山へと成長させた。

ところが、製錬所から立ち上る煙に含まれる亜硫酸ガスが農作物に影響を及ぼし始めた。試行錯誤の末、久原は高い煙突を築き、煙を拡散することを考案する。こうして、大正3年に高さ約155.7mという高さの煙突が完成した。

「環境問題と真摯に向き合い、解決に向けて研究を重ねた久原の姿勢や銅山の歴史から学ぶことは多いですね」と、三浦編集長。

建設中の大煙突。大正時代には珍しい鉄筋コンクリート造りで建設された。平成5年に老朽化のため崩壊し、現在の高さは約54m。

美酒を求めて酒蔵を探訪

大煙突の北西には、奈良時代の『常陸国風土記』に登場する古社、御岩神社が鎮座する。水戸徳川家の崇敬を受けた神社で旅の安全を祈願した三浦編集長は、日立鉱山の関係者が愛した少量生産の日本酒があると聞き、十王川の上流に酒蔵を構える椎名酒造店を訪ねた。

今も地元で愛される日本酒「富久心」を入手し、大満足の三浦編集長であった。

この日は太平洋に面した『ひたち湯海の宿 はぎ屋』に投宿。夕食は鮟鱇(あんこう)鍋や地魚など、日立の海の恵みに舌鼓を打った。

御岩神社

茨城県日立市入四間町752 電話:0294・21・8445 拝観料:無料
開門時間:6時~15時(御岩山参拝)、9時~17時(神社参拝・社務所) 無休
交通:JR常磐線日立駅より茨城交通バスで約35分、御岩神社前下車すぐ

【立ち寄り処】山あいの蔵で醸す地酒を買い求める

6代目で杜氏の椎名健二郎さん(40歳)の解説を受けながら、搾りたての「富久心」の生原酒を試飲する三浦編集長。「口の中で広がる芳醇な香りが堪りません」
右から「富久心」の純米吟醸1500円、大吟醸3200円、本醸造生原酒1350円(すべて720mL)。酒瓶のラベルは、代表役員の椎名美津子さん(69歳)が和紙に手書きしたものを使用。

椎名酒造店

茨城県日立市十王町高原411
電話:0294・39・2041
営業時間:9時~17時
定休日:第1日曜
交通:JR常磐線十王駅よりタクシーで約15分。見学は要予約

【宿泊処】日立ならではの海の幸に舌鼓を打つ

中央は日立産の“口福あんこう”を使用した味噌仕立ての鮟鱇鍋。10月~3月末まで注文でき、1人前3300円~。手前から時計回りに刺身の盛り合わせ、夢笠子の煮付け、鮟鱇の共酢、前菜。
三浦編集長が宿泊したのは、茨城県産の檜を湯船や床材に使った「ひのきの間」。テラスから太平洋を眺め、波の音を聞きつつ一息。
海水や海藻などを混ぜた風呂で入浴が楽しめる「カンブリアの湯」。日立で発見された日本最古のカンブリア紀の地層にちなみ命名。

ひたち湯海の宿 はぎ屋

茨城県日立市水木町1-1-15
電話:0294・52・2522
料金:2名1室利用で2食付きひとり2万6400円~ チェックイン15時 チェックアウト10時
交通:JR常磐線大甕(おおみか)駅より徒歩約25分

※この記事は『サライ』2023年4月号より転載しました。

Amazonで商品詳細を見る

楽天市場で商品詳細を見る

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
1月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店