日本史人物伝
日本史人物伝に関する記事108件
趣味・教養
13代将軍・家定の正室、天璋院(篤姫)の生涯|徳川家断絶の危…
はじめに-天璋院とはどんな人物だったのか? 天璋院(てんしょういん)は、薩摩藩主・島津斉彬(なりあきら)の養女で、江戸幕…
2023/11/23
趣味・教養
江戸幕府14代将軍・徳川家茂の生涯|13歳で将軍になり21歳…
はじめに-徳川家茂とはどんな人物だったのか? 徳川家茂(いえもち)は、江戸幕府の14代将軍です。紀州藩主・徳川斉順(なり…
2023/11/21
趣味・教養
大奥最後の御年寄・瀧山の生涯|3代の将軍に仕えた大奥の才女【…
はじめに-瀧山とはどんな人物だったのか? 瀧山は、江戸城の大奥最後の御年寄です。御年寄とは、大奥女中に与えられた役職の一…
2023/11/14
趣味・教養
「安政の改革」を断行した老中・阿部正弘の生涯|幕末の日本を開…
はじめに-阿部正弘とはどんな人物だったのか? 阿部正弘は、江戸時代末期の老中で、福山藩主です。「天保の改革」を推進した老…
2023/11/7
趣味・教養
江戸幕府13代将軍・徳川家定の生涯|黒船来航、将軍継嗣問題に…
はじめに-徳川家定とはどんな人物だったのか? 徳川家定は、江戸幕府の13代将軍です。嘉永6年(1853)の「ペリー来航」…
2023/11/7
趣味・教養
家康の才色兼備な側室・阿茶局が辿った生涯|大坂冬の陣で和睦の…
はじめに-阿茶局とはどんな人物だったのか 阿茶局(あちゃのつぼね)は、徳川家康の側室です。大坂冬の陣の時は、和睦の使者を…
2023/10/1
趣味・教養
お市の娘・茶々(淀殿)が辿った生涯|親の仇・秀吉の側室となっ…
はじめに-茶々(淀殿)とはどんな人物だったのか? 茶々(淀殿)は、信長の妹・お市と浅井長政の間に生まれた浅井三姉妹の長女…
2023/9/16
趣味・教養
側室・お万の方の子、結城秀康の生涯|秀吉の養子となった徳川家…
はじめに-結城秀康とはどんな人物だったのか? 結城秀康は、越前国福井藩の初代藩主であり、徳川家康の次男にあたる人物です。…
2023/8/26
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
ONとOFFで実際に使ってわかった! A…
2025/07/08
本格麦焼酎と鹿児島紅茶の香りを巡る冒険譚…
2025/06/09
【高知の新しい旅の拠点】街中で“おきゃく…
2025/06/09
高知県 香美市・南国市・香南市|やなせた…
2025/06/09
良い「きこえ」との出会いによって、音の世…
2025/06/05
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!